このようなお悩みありませんか?
ブログを始めたいけど、どんな手順なのか迷ってしまいますよね。

僕はブログを始めて方向性を間違った経験があります。
方向性を間違うと収益発生もしないこともあるんですよ。
この記事の内容






ブログを始めると、自分のアイデアや情報を共有するだけでなく、ブログを通じて収入を得ることも可能です。
しかし、どこから始めればいいのか、何をすべきなのか、不安と疑問に思うこともありますよね。
この記事では、初心者からブログを始めて月に1万円を稼ぐまでの具体的なステップを紹介します。
WordPressでのブログ開始方法、収益化の仕組み、記事の作成方法、そしてブログ運営で大切にすべきポイントなどを解説しています。
さらに、便利なツールやおすすめの書籍も紹介していますので、ブログ運営の参考にしてみてくださいね。
ブログは今日からでも始めることができるので、ブログ収入を目指してみましょう。
確認したいところから読める目次
ブログを始めると収入を得られることもできます
ブログは簡単に始めることができ、収入も得ることができます。

この記事を書いている僕も、毎月ブログ収入が発生するようになりました。
なにかビジネスを始めようとすると、ハードルが高いこともありますが、ブログなら数万円から誰でも簡単に始めることができます。
僕の場合だと本業にもいい効果もあったりと、ブログを始めてよかったことも沢山あります。
ブログ収入を目指すときの注意点3つ
ブログを始めて記事を書くと、収入を得られることもできます。
簡単にお金を稼げる仕事はないので、ブログは継続し記事を書くことがとても重要です。
始めたばかりだと記事を書いても、最初はアクセスがあまりありません。
継続し記事を書き続けることで、徐々にアクセス数が増えていきます。

結果が出ないと不安や焦りが生じ、モチベーション低下につながることもありますが、乗り越えた先に収益が待っています。
短期間で結果がほしい場合は難しいけど、長期的にコツコツ頑張れそうな場合にブログはおすすめです。
ブログ収入を目指して!初心者からの6ステップ

ブログを始めるのは、あまり費用がかからないので簡単にはじめられます。
ビジネスに挑戦するには、始めやすいのがブログです。
(記事内の該当箇所を確認できます)
この順番でご紹介していきます。
ステップ①ブログ収入を目指してWordPressではじめる
レンタルサーバー費用(月数百円~1000円前後)は発生するけど、WordPressでブログをはじめるのがオススメです。
- 無料ブログではじめるか
- 有料ブログではじめるか
無料ブログでも手軽にはじめられるけど、サービスが終了する可能性もあります。

えぇ!せっかく頑張って1年間ブログしてきたのに・・・。
無料ブログだと商用利用の制限もあったりします。
稼ぎたい場合は有料になるけど「WordPressブログ」ではじめる方がよいです。
デザインも変更でき、頑張れば収益化もできるので自分の資産にもなります。
僕も初心者からWordPressブログをはじめて、収入も発生するようになりました。
オススメサーバー

利用期間中は、ドメインとサーバーがセットのお得なプランもあるので始めやすいです。
(表は横にスクロールできます)
公式サイト | 月額料金 (36か月) | ドメイン 無料プラン | ドメイン 種類 | サポート | 適用条件 |
---|---|---|---|---|---|
ロリポップ!
![]() | 550円~ | ベーシック から | 45種類 | メール チャット 電話 | ・12か月以上 ・自動更新設定 |
ConoHa WING![]() | 678円~ 最大53%OFF 10/3 16:00まで | WING パック | 20種類 | メール チャット 電話 | WINGパック |
エックスサーバー
![]() | 693円~ 最大30%OFF 10/2 12:00まで | スタンダード から | 11種類 | メール チャット 電話 | ・12か月以上 ・自動更新設定 |
カラフルボックス
![]() | 968円~ | BOX2 から | 8種類 | メール チャット 電話 | 12か月以上 |
mixhost
![]() | 990円~ | スタンダード から | 9種類 | メール | 12か月以上 |
ABLENET![]() | 830円~ | ライト から | 5種類 | メール | 12か月以上 (年払い契約) |
※キャンペーンなどで料金も違うので、公式サイトを確認しながら比較するのがオススメです。
ブログサーバーもご紹介しています
他にもおすすめサーバーもあるので、下記の記事でご紹介しています。
オススメ1:ConoHa WING

ConoHa WINGは2018年から提供開始したサーバーですが、60万アカウントも超えており人気サーバーの一つです。
WINGパックで「ドメイン2つ無料」になり、定期的にキャンペーンをしているので、安く表示速度が速い(国内最速)サーバーを使うことができます。
利用期間 | WINGパック 10/3まで |
3ヶ月 | 1,331円 |
6ヶ月 | 1,210円 |
12ヶ月 | 941円 |
24ヶ月 | 889円 |
36ヶ月 | 678円 |
\10/3まで最大53%OFF/
ブログ・ホームページに最適なサーバー

ConoHa WINGはとにかくスピードが国内最速なので、メールやWebサイト利用にオススメのサーバーです。
\ブログ始め方もご紹介/
オススメ2:ロリポップ!レンタルサーバー

ロリポップは運営歴も長く、これまでに170万人以上が使っている人気のサーバーになります。
メール専用プランや安いプランでメールやWordPressが使え、利用しやすいサーバーです。
プランの料金内容
利用期間 | エコノミー メールだけの利用 | ライト メールや趣味の ホームページなど | ベーシック 12ヶ月以上の利用で ドメイン無料あり |
1ヶ月 | 198円 | 550円 | 1,430円 |
3ヶ月 | 198円 | 495円 | 1,320円 |
6ヶ月 | 198円 | 462円 | 1,210円 |
12ヶ月 | 198円 | 418円 | 990円 |
24ヶ月 | 198円 | 352円 | 935円 |
36ヶ月 | 99円 | 220円 | 550円 |
\ベーシックプランでドメイン無料あり/

ベーシックプランなら「 .jp / .com 」などのドメイン無料になるので、使いやすく人気のサーバーです。
\ブログ始め方もご紹介/
ステップ②WordPressテーマを決めてスタート


すぐにブログをはじめたい場合は有料テーマを選択すると、ある程度デザインが決まっています。
- 無料のテーマを使う
- 有料のテーマを使う
僕は現在有料テーマの「STORK19・SWELL・THE THOR」を使っています。
有料テーマのオススメ
テーマ | 料金 |
---|---|
SWELL | 17,600円(税込) |
STORK19 ![]() | 11,000円(税込) |
AFFINGER6 | 14,800 円(税込) |
【THE THOR(ザ・トール)】 ![]() | 16,280円(税込) |
JIN:R | 19,800円(税込) |
SANGO | 14,800円(税込) |
その他テーマもいろいろあるので、好みのデザインがあれば利用してみましょう。
初心者からでもブログに集中できるので、オススメのテーマです。
ステップ③ブログでどうやって稼ぐの?収益化の仕組み

ブログをはじめると、収益化についてはおさえておきたいポイントです。
ざっとこんな感じです。
Googleアドセンスは広告がクリックされると報酬が発生。
アフィリエイトは案件の記事を書いて、商品が売れると報酬が発生する仕組みです。
ブログ収益化の仕組みや集客方法もご紹介していますので、参考にしてみてください。
Googleアドセンス
Googleアドセンスは審査があります。
ブログ継続するモチベーションとして、審査合格を目指してみるのもよいです。
記事を書いて審査に合格すると、ブログに広告配置できます。
難易度 ★★☆☆☆
- 広告1クリック10円~30円程度の収益が発生
- 累計8,000円を超えると振り込まれ収入が発生
- 振り込まれるとリセット、8,000円を超えると振り込まれる仕組みです
ブログをはじめると最初はアクセス数があまりないので、8,000円に到達するまでに少し時間がかかります。
ブログ運営者が広告をクリックすると、広告停止されるので注意が必要です。
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトは審査がないけど、Amazonアソシエイトは審査があります。
難易度 ★★★☆☆
- 報酬単価はやや安めです
- 審査に合格しない時は「もしもアフィリエイト
」経由で10記事書く
- Amazon商品も扱えるようになる
審査に通れば、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクが貼れます。
使っている物や読んだ本などをブログで紹介、読者が購入すると成果発生です。
報酬単価は安めなので、たくさん売れないと稼げません。
アフィリエイトや独自のサービスを販売
競合も多いし検索上位になれないと、成果も発生しないので難易度高めです。
難易度 ★★★★★
- 競合が少ない場合は成果発生しやすい
- 報酬単価が高いのが魅力です
- ある程度のブログ経験は必要です
報酬単価が高い案件もたくさんあるので、1日1件でも成果発生すると嬉しくなります。
試行錯誤しながら頑張らないといけないので「稼げる人・稼げない人」にわかれます。
どんな案件を扱うか最初に決めておく
自分が書きたいことを書いても、収益化できる案件がない場合は難しいです。
最初に案件を決めて、ブログを進めていきましょう。
- グーグルアドセンス100PVで1クリックだと
単価25円だとすると月400クリック(40,000PV)必要 - Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトの場合だと
1件の成果が100円だとすると月100件必要 - アフィリエイトの場合だと
1件の成果が2,000円だとすると月5件必要
記事を書く労力はどれも同じなので、アフィリエイト案件で記事を書いた方が達成しやすいです。
検索上位になれると、月1万円以上も目指すことができます。
Googleアドセンスや物販アフィリエイトだと、アクセス数が必要なので月1万円の達成が難しくなってきます。
アフィリエイトは単価が高い案件もあるので、成果が数件発生すると月1万円を達成しやすいです。
アフィリエイトサービスの登録
ブログで収益化したい場合は登録してみましょう。
登録するのも無料です。
登録も無料
書けそうなジャンルで記事を考え、案件を紹介してみましょう。
ステップ④書き方を決めて数記事作成してみよう

いきなり大きなキーワードを狙っても勝てないので、キーワードはしっかり決めましょう。
- ブログ←勝てないキーワード狙っちゃダメ
(月間平均検索ボリューム10万~100万) - ブログ 記事数
(月間平均検索ボリューム100~1000) - ブログ 初心者 PV数
(月間平均検索ボリューム10~100) - 検索ボリュームはグーグルキーワードプランナーで確認できます
まずは月間平均検索ボリューム10~100くらいのキーワードで、2000文字以上で記事を書くのがオススメです。
ブログ記事の書き方についてもご紹介していますので、参考にしてみてください。
書くことを事前に決めておくとブログ運営しやすい
ブログで書くことを事前に決めておくと書きやすいです。
- なんでも書く雑記ブログを
- 一つのテーマに絞った特化ブログ
僕は雑記ブログと特化ブログの両方運営していますが、特化ブログの方が収益性は良いです。
特化ブログは事前に考えながら、ブログ運営する必要があるので、やや難しめです。
月3万円達成時がこちらです
- 雑記ブログで2万PV
- 特化ブログで200PV
雑記ブログは初心者でも始めやすいので、経験を積んで特化ブログにチャレンジすることもできます。
記事を書いてキーワードの順位確認
検索順位チェックツールが必須なので、はじめから導入するのがオススメです。
試しに別サイトを作って10記事書いて計測しました。

すぐにキーワードで順位はつかないけど、10日ほど経過すれば順位がつきました。
- 結果は4位、18位、33位、61位、その他圏外
- 計測期間は2021年4月4日~4月20日
ステップ⑤ブログ収入を目指すには検索からアクセス数が大事

ブログで稼ぐとなると、アクセス数がある程度ないと稼ぐことは困難です。
稼ぎたいが先行すると「読者」目線になれなかったり、悩みが解決できない記事になります。
書けることを記事にし、修正しながら記事を育てると、僕は検索されるようになりました。
- グーグルキーワードプランナー(無料)
キーワードごとの月間検索数を確認 - グーグルアナリティクス(無料)
サイトの訪問者数やサイト内での行動などの確認 - グーグルサーチコンソール(無料)
Google検索での表示回数・掲載順位・サイトの問題などの確認 - 検索順位チェックツール(有料)
毎日のキーワード順位確認
ブログをはじめたら導入してみましょう。
ブログのアクセス数の増やし方もご紹介していますので、参考にしてみてください。
ブログを継続しアクセス数を増やす
最初はアクセス数がないので孤独になることもあります。
失敗を繰り返しながら改善し、ブログを継続していくことがとても大事です。
アクセス数が増えると収益も発生できるようになるので、記事を書いてアクセス数を増やしていきましょう。
ステップ⑥ブログで月1万円の収入を目指してみる


どのくらい記事を書けば1万円稼げるの?

気になるところだけど、頑張り次第なんです。
- 記事を書く
→検索順位チェックツール活用 - 記事の修正
- 記事の書き方勉強。
→SEO - 反省・改善
→また頑張る - 1~4の繰り返し
一つひとつの成功体験を積み重ねると自信につながるし、検索上位が増えてくると稼げるようになってきます。
僕が月1万円達成できた体験談もご紹介していますので、参考にしてみてください。
初心者の頃に「やるべきだったこと」もご紹介していますので、参考にしてみてください。
アクセス数はあるけど稼げない場合もある
アクセス数が増えても収入に直結しないのが、ブログの難しいところです。
読んでくれる「読者」の悩みが解決できるかどうかが、大きなポイントです。
記事の書き方を工夫してみたり、商品を購入してレビューをわかりやすく書くことも必要です。
ブログで収入を目指すときは諦めないことが大事
ブログを始めると記事を書いていかないといけません。
本業もしながらブログをすることはとても難しく、モチベーション低下し、諦めていくケースもあります。
すぐに収益化は難しいので、中長期的に考えながら、ブログを継続していく必要があります。
目的の設定
ブログを始めた目的を設定してみましょう。

稼いでみたいからでもOKです。
何でも大丈夫です。
目的がはっきりしていると、困難な時期にも続ける動機になりますよね。
スケジュール作成
ブログ作業のスケジュールを作成し、行動してみることも大切です。

週一で記事作成してみるなど。
一定のペースで更新することで、作業になれていき作業効率も上がります。
ネットワーク作り
Twitterを始めるといろんなブロガーさんがいるので、刺激をもらえたりできます。

ブログを始めると一人で作業が必要なため、孤独感もあります。
こんなときにオススメです。
ただ、自分と比べないようにしましょう。
書いている内容やジャンルも違うので、「この人すごい結果出してる」とモチベーション低下につながることがあります。
自己啓発
ブログについて学び続けることは、ブログの品質向上や読者の獲得に繋がります。
SEO、マーケティング、写真撮影、ライティングスキルなど、ブログに役立つスキルを学ぶことが重要です。
小さな成功を祝う
ブログの訪問者が増えたり、コメントが寄せられたりしたら、それを祝って自分を励ましましょう。

小さな成功もブログを続けるモチベーションにつながります。
0→1にすることはすごいことなんです。
挑戦したからこそ達成できることなので、小さな成功体験を増やしていくことで自信になります。
読者の反応を理解する
ブログの統計データを確認し、どの記事が人気なのか、どの記事から訪問者が多く訪れるのかなどを理解しましょう。
それによって、読者のニーズを理解し、より良いコンテンツを作ることができます。
無理をしすぎない
まずはブログを楽しんでみましょう。

プレッシャーを感じることなく、自分のペースで。
1か月目は頑張ることができても、2か月、3か月経過すると、結果が出てないことでやる気低下することもあります。
記事を書いて検索から収益発生するのも、はやくて5か月~1年後くらいです。
ブログにオススメの書籍をご紹介
独学でも収益化は目指せるけど、書籍で勉強をして進めると近道です。
僕が読んでよかった書籍がこちらです。
ブログを書く時はライティングが重要です。
詳しく説明しているので、オススメの書籍です。
さいごに:ブログ収入始め方のまとめ

ブログは簡単にはじめられるのが魅力だけど、収益化できるまで時間は必要です。
- WordPressでブログをはじめる
(レンタルサーバー選び) - WordPressテーマを決める
- ブログ収入の仕組みを知る
- 記事を書いてスタート
- アクセス数があるブログ作り
- ブログで月1万円を目指してみる
僕は継続してブログをすると、アクセス数や収入も増えてくるようになりました。
ブログをはじめてみようと思う方は、チャレンジしてみると人生変わるかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログをはじめて収入がほしいけど、始め方が知りたいな。