【ブログ記事数】収入やPVを10記事ごとに100記事までご紹介【参考】

お悩み人

ブログをはじめたら、記事数でPVや収入ってどれくらいなんだろう?

このようなお悩みに参考になる記事を書きました。

いぐねこ

ブログをはじめた時、記事数でPVはどのくらいだろうと気になっていました。
僕は雑記ブログをはじめたので、ジャンルや経験値などで結果は違ってきますよね。

参考になりますが、僕の内容をご紹介しますね。

この記事はこのような方にオススメです

(記事内の該当箇所に飛びます)

正解はないけど雑記ブログを超初心者からはじめて、参考に10記事ごとに100記事までの収入やPVをご紹介しています。

ブログをはじめた方、これからはじめようと思う方の参考になればと思います。

この記事を書いた人
イグネコブログ執筆者
いぐねこ
  • 会社員から個人事業主になりました
  • 仕事をしながらブログも書いています
  • 68記事で月間1万PV達成
  • ブログ収入月最高で6桁達成

はじめに:ブログを100記事まで書いた結果

2018年5月『100記事くらい書いたら稼げる』と当時のネットを見て、とりあえずブログを書いてみようと僕は行動してみました。

いぐねこ

たくさん記事を書いて1年後に収入もあったらいいな。

途中サボった時期があったので、100記事書くのに3年6か月かかりました。

書き方、SEO対策、ブログ知識もなく、途中諦めた時期もありました。

それでも「なんとか頑張ってみよう」とブログ改善しながら進めていきました。

10記事~30記事までは、とにかく継続するのが辛かったです。

ブログ30記事PV数収益
ブログ10記事~30記事

40記事~60記事までいくと、記事を書くのが楽しくなってきました。

ブログ60事PV数収益
ブログ40記事~60記事

60記事を超えた時期からアフィリエイト記事も書き、収益が増えてくるようになりました。

ブログ90記事PV数収益
ブログ70記事~90記事

90記事までは順調で、100記事到達目前に収益6桁達成。

これから伸びていくと思った矢先、記事の順位が落ちた影響で収益下がってしまいました。

ブログ100記事PV数収益
ブログ100記事

100記事書いて初心者の頃からやっておけばよかったことをまとめています。

参考にしてみてくださいね。

ブログ初心者やること

検索順位チェックツールを使いながらブログ改善

僕は改善しながら、40~50記事くらいでアクセス数が増えるようになりました。

  1. 記事を書いてみる
  2. キーワードを計測してみる
  3. 検索上位記事と比較しながらリライト

この内容を意識しながら、どんどん記事を書いていました。

ブログ結果
  • 40記事で月間4000PV
  • 50記事で月間7000PV
  • 68記事で月間1万PV
  • 88記事で1日1000PV

アクセス数が増えたことで、物販アフィリエイトでポツポツ収益が発生、50記事から毎月収入が発生するようになりました。

検索順位チェックツールをうまく活用してみる

検索順位チェックツール活用

いろんな『有名ブロガーさん』のブログを拝見し2019年7月からRank Tracker(有料)」を導入しました。

振り返ると導入した効果がすごく大きかったのでオススメです。

いぐねこ

記事を書いたらその後どうなるのだろ?

このようなことを疑問に思っていたので、記事数はなかったけど先のことも考えながら、ブログは続けていきたいと覚悟したので導入しました。

検索順位チェックツール活用

検索順位チェックツールを活用し、検索されない記事を修正してながら検索上位も増えてくるようになりました。

キーワードをチェックしよう

まずはお試しにどんなものか無料でダウンロードできます。

Rank Tracker導入手順

アフィリエイト記事にも挑戦

アフィリエイト記事にも挑戦

アクセス数が増えてくると、アフィリエイト記事も書くようになりました。

自己アフィリエイトもできるし商品紹介を行い、だんだんと成果発生できるようになりました。

検索上位になると「成果発生」まではやかったです。

アフィリエイトサービスオススメ

登録も無料です。

僕は、もしもアフィリエイトで「楽天・amazon」のかんたんリンクで書籍を紹介。

はじめて成果発生できました。

すごく稼げてないのですが、お小遣いくらい収入が発生してきている状況です。

ASP公式サイト金融機関最低支払額手数料支払い時期
(成果確定後)
備考
A8.netゆうちょ銀行
三井住友銀行
任意の金融機関
1,000円
5,000円
から選択
金融機関により
手数料が異なる
翌々月15日広告ジャンルも多く
ブログをはじめたら
まずは登録。
もしもアフィリエイト住信SBIネット銀行
任意の金融機関
1円から
1,000円から
無料翌々月末W報酬制度あり。
かんたんリンクもあるので
初心者からはじめやすい。
アクセストレード任意の金融機関1,000円から無料翌々月15日広告ジャンルも多く
初心者からはじめやすい。
バリューコマース任意の金融機関1,000円から無料翌々月15日Yahoo!、楽天、Amazonが利用でき
初心者からはじめやすい。
タウンライフアフィリエイト任意の金融機関3,000円から無料翌々月25日住宅、不動産など
高額自社案件あり。
▶表は横にスクロールできます

ブログ10記事でのPVと収益

ブログをはじめてからは日記を書いていたので、グーグルにインデックスした記事が10記事に到達したのは2018年12月。

2018年の5月にはじめたので、かなり遅いですね(笑)

10記事でのPV数と収益
  • 月間PV数:200PV程度
  • 収益:なし
  • SNSの利用なし

この頃はお恥ずかしい話、

いぐねこ

ブログを書けば検索されるだろう!

このようなことを思っていたんですよ。

検索しても自分の記事がなく、そもそもインデックスされていませんでした。

インデックスされてから、ポツポツと検索されるようになりました。

無料で登録できるので絶対登録しておいたほうがいいです。

ブログ20記事でのPVと収益

20記事に到達したのが2019年8月。

20記事でのPV数と収益
  • 月間PV数:1,300PV程度
  • 収益:200円程度
    (アドセンス)
  • SNSの利用なし

2019年1月~2019年3月まで、ブログを諦めてしまいました。

2019年4月から再開したけど、PV数が増えないため悩んでいました。

ブログ知識もなく、日記みたいな記事を書く日々。

いぐねこ

キーワードってなんだ?

10記事を超えた頃から、キーワードを入れて記事を書いていきました。

ブログ30記事でのPVと収益

30記事に到達したのが2019年12月。

本業もあるので、記事を書くのは月に3~4記事程度です。

30記事でのPV数と収益
  • 月間PV数:3,500PV程度
  • 収益:350円程度
    (アドセンス)
  • SNSの利用なし

キーワードを考えたり、記事の順位を観察した結果、PV数がかなり増えました。

この時期から、ブログが楽しくなってきました。

アクセスも増えてきたので、まずは物販アフィリエイトから開始してみました。

記事の見直しをおこなう

20~30記事になったところで、一度全記事の見直しをしました。

  • タイトルの変更や記事の修正

SEO対策が重要との情報をネットで知ったので、キーワードを考えたり、見出しをつけたり。

工夫してみることにしました。

その結果、数か月後にビックキワードで検索上位になれたり、毎日検索してもらえる記事が増えていくようになりました。

ブログ40記事でのPVと収益

40記事に到達したのが2020年3月。

40記事でPV数はそこまで増えませんでした。

40記事でのPV数と収益
  • 月間PV数:4,000PV程度
  • 収益:2,000円程度
    (アドセンスと物販アフィリエイト)
  • SNSの利用なし

それでも、このまま書いていくと「PV数が増えていくのでは?」そう感じることができました。

収益はグーグルアドセンスと物販アフィリエイトで徐々に結果がでるようになりました。

月間4000PV達成時
の状況もご紹介しています

ブログ4000PV

ブログ50記事での収入とPV

50記事に到達したのが2020年6月。

50記事でのPV数と収入
  • 月間PV数9,000PV程度
  • 収益:3,000円程度
    (アドセンスと物販アフィリエイト)
  • 収入:1,500円程度
    (物販アフィリエイト)
  • SNSの利用なし

50記事から毎月収入が発生するようになり、月の収益(売上)と月の収入を記載しています。

50記事になるとスムーズに記事が書けるようになり、PV数も増え、ついに1万PVが見えてくるようになりました。

アドセンスが1,500円程度、物販アフィリエイトで月の収入が1,500円程度発生。

アクセス数が増えるようになり、アフィリエイト記事もはじめることにしました。

ブログ50記事達成時
の状況もご紹介しています

ブログ50記事

ブログ60記事での収入とPV

60記事に到達したのが2020年9月。

60記事でのPV数と収入
  • 月間PV数:8,000PV程度
  • 1日のPV:150~350PV程度
  • 収益:3,000円程度
    (アドセンスと物販アフィリエイト)
  • 収入:1,500円程度
  • SNSの利用なし

60記事くらいで1万PVを超える?と思っていたけど、そんなに甘くなかったです。

50記事で9000PVあったのも検索上位の記事が数記事あり、運が良かっただけでした。

1万PVを目標にしておこなった
こともご紹介しています

ブログ1万PV届かない

記事が突然圏外になることを経験

2020年7月~2020年8月はアクセス数がある記事が突如圏外に。

これまでは順調だったけど、うまくいかなくなったりと色々経験しました。

月間3000PVもある記事が、突然圏外に吹っ飛びアクセス数が急降下。

記事が圏外に

現在は検索上位に戻ったけど、かなりあせりました。

ビックキーワードで検索上位に

ビックキーワードで上位

苦しい時期を乗り越え圏外になった記事をリライトした結果、ビックキーワードで検索上位に表示されるようになりました。

検索順位は7位ですが、1ページ目に表示されるようになったので表示回数が急に増えました。

ビックキーワードってすごいですね。

ブログ70記事での収入とPV

70記事に到達したのが2020年11月。

70記事でのPV数と収入
  • 月間PV数:10,000PV程度
  • 1日のPV:178~442PV程度
  • 収益:4,000円程度
    (アドセンスと物販アフィリエイト)
  • 収入:2,000円程度
  • SNSの利用なし

68記事で1万PVを達成できました。

1万PVを目標にしていたので達成できてよかったです。

月間1万PV達成時の
状況もご紹介しています

ブログ月間1万PV達成

ブログ80記事での収入とPV

80記事に到達したのが2021年2月。

80記事でのPV数と収入
  • 月間PV数:12,000PV程度
  • 1日のPV:300~450PV程度
  • 収益:4,000~10,000円程度
    (アドセンスとアフィリエイト)
  • 収入:4,000円程度
  • SNSの利用なし

60記事を過ぎてから高単価のアフィリエイト記事も書くようになったけど、書き方も工夫しながら稼げるようになるのはまだ先だと感じました。

ブログ90記事での収入とPV

90記事に到達したのが2021年5月。

90記事でのPV数と収入
  • 月間PV数:20,000PV程度
  • 1日のPV:500~1100PV程度
  • 収益:30,000~50,000円程度
    (アドセンスとアフィリエイト)
  • 収入:15,000円程度
  • SNSの利用なし

1日のPV数もおおい時に1000PVを超えるようになり、クローズドASPからもオファーがくるようになりました。

1日1000PV達成時の
状況もご紹介しています

ブログ1日1000PV

ブログ100記事での収入とPV

100記事に到達したのが2021年10月。

100記事でのPV数と収入
  • 月間PV数:19,000PV程度
  • 1日のPV:500~800PV程度
  • 収益:30,000円程度
    (アドセンスとアフィリエイト)
  • 収入:30,000円程度
  • SNSの利用なし

100記事目前までは順調で、2.5万PVで10万円ほどの収入があった月もありました。

ただ2021年7月に順位が落ちた影響で、アクセス数と収益が減りました。

それでも100記事まで継続できたので、ブログをはじめてよかったです。

ブログ100記事達成時の
状況もご紹介しています

ブログ100記事収益やPV

楽しくブログの解析をおこなう

検索順位チェックツールでキーワードは追っていけるけど、記事が毎日どれくらい見られているか自分なりにチェックしています。

グーグルアナリティクスの『行動』、『すべてのページ』でページタイトルが確認できるのでエクスポートしてExcelで分けて状況を把握。

いぐねこ

書いても見てもらえるのは数記事程度かぁ~。

検索されない記事をリライトするのに把握しています。

リライトした結果
  • 記事数
    61記事(2020年10月)
  • 毎日検索される記事
    8記事
  • 2~3日で検索される記事
    13記事
  • 1週間で1度検索される記事
    34記事
  • 全く検索されない記事
    6記事

100記事書いても終わりじゃない!特化ブログに挑戦

100記事書いて、2022年から特化ブログを始めてみることにしました。

特化ブログ
  • はじめて1か月で収益発生
  • 20記事で5万~10万の収益発生

ブログを継続すると収益化まではやくなりました。

諦めずにブログを継続して、よかったことです。

ブログ経験もできてきたので、下記記事でアクセス数の増やし方、収益化までについて、ご紹介していますので参考になればと思います。

雑記ブログで収益化
ブログアクセス数増やす
ブログ収益化

ブログにオススメの便利なツール

ブログをしているときに使っている便利なツールのご紹介です。

ブログはとにかく記事を書かないといけないし、定期的にリライトして順位を上げていく必要があります。

便利なツール

有料ツールになるけど導入してみることで、ブログも成長するようになりました。

文章作成のサポートに

Catchyキャッチー

Catchy100種類以上の生成ツール

シチュエーションよって

ブログ記事に

自動でコピーライティングを行ってくれるツールです。

最終的には自分で書いていかないといけないけど、最初は書きたい記事のアイデアを入力すると文章を作ることも可能なので便利です。

できることをまとめていますので、参考にしてみてください。
→【Catchy】AIが文章作成サポート|仕事・ブログ・SNSに便利なツールです

いぐねこ

CatchyのFreeプランは無料で数回使うことができますよ。

10クレジットまで無料/

文章チェックに

「文賢」
文章チェックに

校閲・推敲支援

文章チェック

文賢(ブンケン)」は、読みやすくわかりやすい文章を書くことをクラウド上で、サポートしてくれるツールになります。

校閲こうえつ支援」や「推敲すいこう支援」の機能もあるので、文章を書くのが苦手な方にオススメしたいです。

できることをまとめていますので、参考にしてみてください。
→【文章チェック】文賢は「仕事・ブログ・SNS」に便利なツールです

いぐねこ

チェックやアドバイスしてくれるのでオススメです。

\自分の文章をチェック/

さいごに:ブログ初心者でも頑張るほど結果は出ます

10記事ごとのPV数や収益について参考程度のご紹介になりました。

記事数でPVや収益が多いのか少ないのかわかりませんが、僕はブログをはじめた時は完全な初心者でした。

初心者の方でも、継続して頑張るとPV数や収益も増えていきます。

僕が思うことは書いたら書きっぱなしにせず、きちんと経過を確認しリライトしながら記事を育てていけば結果は出ると思います。

他にも「ブログノウハウ」記事もご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

僕もまだまだなので、これからも記事を書いて役立つ内容を発信できればと思います。

いぐねこ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2件のコメント

いぐねこさん、こんにちは。
「ブログ記事数で収入やPVはこのくらいでした【参考】」の記事で、収益と収入を区別していますが、どういう違いですか?収益は(時給含めた)原価を含める売り上げで、利益を抽出したものが収入ということですか?

うやま様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

・収益は売上
・収入は現金を受け取った時
このように記事内で記載しております。
(収益から費用を差し引いたものを収入としていません。)

40記事くらいまではアドセンスやアフィリエイトの成果は少しあるほどで、ブログ収入はない状態でした。
成果の支払い条件も各社で変わってくるので、収益(売上)はあるけど金額を満たさないと収入がないことになります。

全部まとめて収益の記載で良いとは思うのですが、収益と収入を区別するようにしました。
当記事では10記事達成した月の収益(アドセンスやアフィリエイト成果)と月の収入(入金ベース)を参考程度に記載しています。

90記事の収益が現在の収入になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA