【ストーク19】ブログ初心者から使った感想|WordPressテーマにオススメしたい3つのこと

お悩み人

WordPressテーマのストーク19ってどうなのかな?
ブログ初心者でも大丈夫かな?

WordPressテーマを決める時は悩んでしまいますよね。

イグネコ

僕は超初心者からブログをはじめて、ストークにして記事を書くも楽しかったし、採用してよかったです。

ブログ歴も4年になり、現在もストーク19を使ってブログ書いています。

この記事はこんな方にオススメ
  • ストークでブログをはじめたいな
  • WordPressを使ったことがないけど大丈夫かな
  • メリット、デメリットはどんなことがあるかな
  • 有料テーマを検討中だな

無料テーマもありますが、後々有料テーマに変更してしまうと、修正が必要になるので大変です。

最初からテーマを決めておくと、記事を書いて進めていけるので、しっかり検討しましょう。

この記事では、ストーク19を検討されている方に、僕がストーク19に決めた理由、オススメの理由、メリット、デメリットなどをご紹介しています。

ブログテーマにおすすめ

ストーク19は初心者でも使いやすいWordPressテーマです

ストーク19は初心者でも使いやすいテーマになります。

WordPressでブログをはじめると、1番心配なことがブログ継続できるかです。

当時初心者だった僕もブログ始めてはみたものの、WordPress使ったことないし心配。

使いやすかったし記事も書きやすく、ブログ継続できたので採用してよかったです。

ストーク19にオススメの方
  • WordPressでブログをはじめたばかりの方
  • 最初のテーマ選びで迷っている方
  • 使いやすいテーマをお探しの方

WordPressテーマは他にもあるけど、ブログを書くのが楽しくなる機能もあるのでオススメしたいです。

ストーク19を使ってみてオススメしたい3つのこと

ストーク19を使ってみてのオススメはこちらです。

オススメ3つ
  1. WordPressがわからなくてもはじめられました。
  2. 使い方が分からない時はサイトで調べることができました。
  3. ブロガーさんも使っているので情報もたくさんでした。

わからない時は調べることができたし、情報もたくさんあったので助かりました。

ブログを継続できたし、収益発生するようになり、目標としていたブログ1万PVも達成できました。

ブログ初心者の方にも『STORK19をオススメしたい理由でもあります。

当サイトは2018年から「STORK」、2020年から「STORK19」を使用しています。

わからなかったけどはじめられた

WordPressを使ったことがなくても、ある程度最初からデザインが決まっていたので記事作成までスムーズにできました。

サイトで調べることができた

公式サイトで使い方も紹介してあるので、ちょっとわからない時は調べることもできます。

バージョンアップで画面の上からマニュアルが確認できるようになりました。

情報もたくさんあった

ちょっとぐらい自分オリジナルにカスタマイズしたいところですよね。

カスタマイズ
  • サイトの色
  • 記事の配置
  • ロゴ設定

最初わからなかったので、ブロガーさんの情報を確認して設定できました。

ブログのロゴを決めるのに時間はかかったけどカスタマイズも簡単でした。

はやい方で30分~1時間くらい操作すればブログを開始できると思います。

ブログテーマにおすすめ

ストーク19でブログを楽しむ

イグネコ

テーマも有料なのか~。

WordPressテーマSTORK19』(11,000円税込)を購入するとちょっとお高いイメージがありますね。

やる気次第になるけど、少ない記事数(68記事)で月間1万PVを達成、月にストーク19をいくつも購入できるくらいのブログ収入が発生するようになりました。

振り返ってみると『STORK19に決めてよかったなと思います。

  • 記事に集中できた
  • おしゃれなサイトができた
  • 継続してブログができた

楽しくブログができたので、STORK19でブログを楽しみましょう!

WordPressテーマSTORK19(ストーク)
価格
¥11,000(税込)
有料テーマの中では安い方だと思います。
決済方法クレジットカード
AmazonPay
Paypal
サポートもあって安心購入後に公式サイトの問い合わせから
無料メールサポートもあります。
使いやすさSTORK19」は複雑な設定がないので、
はじめてでも使いやすいです。(僕の感想です)
STORK19の使い方使い方も公式サイトの「STORK19の使い方」で紹介もあるので、
わからない時は調べることもできます。
公式サイトOPENCAGE(オープンケージ)

人気のテーマは他にもありますが、SWELL、AFFINGER6、THE THORより金額も安いので、採用しやすいです。

ストーク19を使ってみてのメリット

ブログをはじめてストーク19にしてよかったことはこちらです。

使ってみてのメリット4つ
  1. 初心者でも簡単に扱える
  2. 記事が書きやすい
  3. スマホでも見えやすい
  4. マニュアルがわかりやすい

最初から、つまずいてしまうとやる気もなくなってしまいます。

分からない所は調べながら作業ができ、ストークを使用してみて不安はなかったです。

とにかく記事に集中できたのがすごくよかったです。

初心者でも簡単に扱える

HTMLやCSSの知識もないしブログ初心者だった僕がブログに集中できました。

機能がシンプルだしサイトって、

こんな感じでできているんだ

といろいろ勉強になる所がありました。

簡単にオシャレなサイトが作れた安心感もあり、もし細かい設定があったらブログを諦めた自信があります

カスタマイズも簡単なので、ワードプレスをはじめた方でもすんなり設定ができると思います。

ある程度決まったところからはじめられるので、初心者の方にとてもオススメなテーマです。

記事も書きやすい

Gutenbergブロックエディターに完全対応しているので、装飾しやすいので記事も書きやすいです。

ボックス

ボックスの色も変えれるよ~

補足説明もできます

お悩み人

吹き出しもできるよ~

イグネコ

吹き出しもできるよ~

本文を隠すこともできるよ~

STEP

ステップブロックも使いやすいです。

STEP

ステップブロックも使いやすいです。

スマホでも表示が見えやすい

スマホでも見えやすいところもオススメポイントです。

スマホでもきれいに表示してくれるので、読み手のことをしっかり考えられた設計なんでしょうね。

ブログを書くと『スマホで検索してくれる方』も多いのおさえておきたいポイントでもあります。

ブログ型表示(スマホ)

ブログ型表示(パソコン)

現在はトップページをカスタマイズして、サイト型表示しています。

サイト型トップページの作り方もご紹介していますので、参考にしてみてください。

stork19サイト型

マニュアルがわかりやすい


どうしても使っているとわからないこともあります。

ストークを使っている方も多いのでわからない時は調べたり、OPENCAGEのホームページにいくとSTORK19の設定方法などわかりやすく解説してあります。

使い方もわかる
  • 基本設定
  • トップページ関連
  • 記事ページ関連
  • その他の機能

詳しく書いているのでわからない時は調べることもでき、安心してブログ活動に専念できます。

ストーク19を使ってみてのデメリット

使ってみるとメリットもあるけどデメリットだなと感じることもあります。

デメリット2つ
  1. 1つのサイトにしか使えない
  2. テーマが他のブロガーさんとかぶりやすい

現在使ってみて僕が感じるのはこの2点くらいです。

1つのサイトにしか使えない

複数サイトを運営したいと思う場合は、利用することができないのが残念なところです。

テーマによっては複数サイトでも使えるテーマもあるので、複数サイトを運営したいと思う方はストーク19は注意が必要です。

テーマが他のブロガーさんとかぶりやすい

人気のテーマなので有名ブロガーさんも使っているし、検索した時にストークだと気づくこともあります。

自分だけのオリジナルを出しにくいという点はあると思います。

ただ僕が思うことは、人気テーマだからこそ使っている方も多いです。

人気サイトからレイアウトや記事配置など勉強させてもらうこともあるので初心者の方はメリットもあると思います。

ストーク19でブログに慣れる

最初はわからなかったけど、ずっとブログ続けていくと慣れてくるようになります。

まずはしっかり記事を書かないといけないけど、継続することが大事です。

ブログに慣れる
  • わからないことからはじめる
  • 記事を書いてブログを継続
  • アクセス数があるブログに成長

ブログを継続して1日300PVを超えるようになりました。

アクセス数が集まればブログ初心者からはじめて収益化もできるので、ブログも楽しくなります。

ストーク19はSEOに強い?

ストーク19SEO

僕はドメインパワーも低く、SNSを使ってなく、被リンクもありません。

ブログのアクセスは全て検索流入からです。

上位にもなれる
  • ビックキーワードで7位
  • ミドルキーワードで3位
  • スモールキーワードで1位

少ない記事数でも検索上位をとれているので、SEOにも強いと感じています。

まとめ:ストーク19を使ってみての感想

現在もブログが続けてこれたのは使いやすいストークから『ストーク19にしたからだと思います。

僕は超初心者でブログをはじめたので他のテーマにしていたら、もしかしたらブログは諦めたかもしれません。

ブログ初心者だった僕でも記事を書いて検索上位が取れたので、SEOに強いテーマだし初心者の方にぜひオススメしたいです。

ブログテーマにおすすめ

イグネコ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

人気の記事

収益化までの体験談もご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

ブログ収益化
ブログ収入始め方