このようなお悩みに参考になる記事を書きました。

僕は急に仕事で使わないといけなくなり、無料体験版をとりあえず使いましたよ。
まずは購入前にDocuWorksの無料体験版を利用できます。
仕事で必要になったので、購入前に無料版を使えたので便利でした。
使ってみて便利だと思うと、家のパソコン用に購入することもできます。

- DocuWorks6から使っています
- 15年以上DocuWorksを使っています
はんこプレミアム公式サイト なら、ビジネスに、ご家庭に、さまざまなシーンで使えるはんこが揃っています。
確認したいところから読める目次
DocuWorksは60日間無料体験版が利用できる
DocuWorksは富士フイルムビジネスイノベーションの公式サイトから、申し込みすると無料版が体験できます。
個人であれば、パッケージ版を利用することができます。
60日過ぎると使えなくなるので、大事なものはDocuWorks文書で保存しないようにしておきましょう。
僕の使い方
こんな時に無料版は便利
DocuWorks無料体験版はこのような場合に便利です。
購入前にどのようなことができるのか、確認することができるので便利です。
体験利用には登録が必要
体験版を利用するには、会員登録が必要です。
富士フイルムBIダイレクトにユーザー登録
富士フイルムBIダイレクトにログインして体験版をダウンロード
体験版をインストールし利用開始
ダウンロード方法は公式サイトに詳しく解説がありますので、参考にしてみてください。
DocuWorksの価格はどのくらい?
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングで調べてみると、DocuWorks 9.1ライセンス認証版 は1ライセンス価格が14,200円(税込)でした。
DocuWorksはこちらから購入することができます。
- インターネットから
- 店頭から
僕が住んでいるところは、お店になかったのでインターネットから購入しました。
インターネットだと1、5、10ライセンスも販売しているので、複数必要な時は5、10ライセンスで購入した方がお得です。
DocuWorksの使い方もご紹介しています
仕事でよくDocuWorksを使っていますので、当ブログで簡単な使い方と編集内容のご紹介もしています。
仕事の他にもプライベートの書類や書籍(スキャン必要)なども、電子文書として保存できるので便利です。
さいごに:DocuWorks無料体験版
DocuWorks無料版や価格についてのご紹介になりました。
購入する前に60日間無料で使うことができます。
「どんなことができるか」体験できるので、使ってみたい場合にオススメです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
DocuWorksを少しの間使いたいけど、無料版とかあるのかな?
購入すると価格はどのくらいなんだろう。