

ブログをはじめてよかったこともあるのでご紹介しますね。
僕は途中でブログを諦めたこともあったけど、ブログをはじめて4年が過ぎました。
ブログをはじめる前は「稼げるといいな」と思っていたけど、継続してブログを書いていると「ブログをはじめてよかった」と思うこともたくさんありました。
ブログをはじめたばかりや、ちょっとブログ諦めようかな。
そんなことを思っている方の参考になればと思います。
目次
はじめに:ブログは大変だけど収益発生すると頑張れる
僕はブログをはじめて2年後に、ちょこちょこASPから収入がもらえるようになりました。
- 2018年5月にブログをはじめる
- 2019年に3か月ほどブログをあきらめる
- 2020年6月に50記事で収入発生
- 2021年に月の収入最高6桁達成
ブログをはじめてからはノロノロ更新だったので、2年後にようやく50記事を達成しました。
40記事ぐらいから物販で収益がポツポツ発生していたけど、振り込まれるラインを超えていなかったので収入はなし。
苦しい時を乗り越え、積み重ねたことが結果に出ると頑張れます。
ブログをはじめて大変だったことをご紹介
ブログをはじめてよかったことも沢山あるけど、大変だったことも沢山あります。

そう思ったことが何度もありました。
- 最初は孤独
- 記事を書いても結果がでない
- アクセス数が増えない
- 収益が発生しない
- 継続が難しい
なんとか乗り越えて、ブログをはじめてよかったと感じることができた部分であります。
それでは、ブログをはじめて大変だったと感じたことのご紹介です。
ブログをはじめても最初はすごく孤独
ドメインを取得して、レンタルサーバーを契約してワードプレスをインストールしてと。
ここまでは比較的簡単ですよね。
最初は記事を書く時孤独です。

すごく不安になってしまいますよね。
最初からファンがいればいいのだけど、なかなかそうはいかないですよね。
最初はグーグル様も自分がブログをはじめたことなんか認識してくれてないので、ちょっとの間孤独だけど我慢は必要です。
- ブログランキングなどに登録
- Twitterでブログ仲間をつくる
ブログで記事を書いても結果がでない
検索からアクセス数がほしい場合は、ちょっとの間(3か月くらい)は記事を書いても我慢しないといけません。
最初は記事を書いても「すぐに上位表示されない」ので結果が出るまで不安になったりもします。
- ちょっとの間は我慢です
- 徐々に順位も上がってくるようになります
- 「〇〇+〇〇+〇〇 」の複合キーワードを狙ってみる
簡単にブログのアクセス数は増えない
どのくらい「アクセス数がほしい」かになりますが、数記事書いてもなかなか多くのアクセス数を獲得するのも難しいかなと思います。
僕は、68記事書いてようやく月間1万PVを達成できました。

そんなことを思わないようにしましょう。
- グーグルサーチコンソールで確認
- 「Rank Tracker」などの有料検索順位チェックツールを使ってみる
- 書いた記事を修正する
ブログ収入が発生するまでに時間は必要
アクセス数が沢山あって、収入もたくさんある。
そんなことにもならないので、またブログの難しいところですよね。
得意なことを書いている記事に適切なアフィリエイト広告があれば、検索上位を取れれば稼げる可能性もあります。
- レンタルサーバーに詳しい → レンタルサーバーを紹介
- 転職に詳しい → 転職サイトを紹介
- 自分の得意分野を見つけてみよう
ASPアフィリエイトを探してみる
ASP公式サイト | 金融機関 | 最低支払額 | 手数料 | 支払い時期 (成果確定後) | 備考 |
A8.net | ゆうちょ銀行 三井住友銀行 任意の金融機関 | 1,000円 5,000円 から選択 | 金融機関により 手数料が異なる 確認はこちらから | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く ブログをはじめたらまずは登録。 |
もしもアフィリエイト | 住信SBIネット銀行 | 1円から | 無料 | 翌々月末 | W報酬制度あり。 かんたんリンクもあるので 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から | ||||
アクセストレード | 任意の金融機関 | 1,000円から | 無料 | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から | 無料 | 翌々月15日 | Yahoo!、楽天、amazonが利用でき 初心者からはじめやすい。 | |
タウンライフアフィリエイト | 任意の金融機関 | 3,000円から | 無料 | 翌月25日 | 住宅、不動産など 高額自社案件あり。 |
書けそうな記事で案件を探してみるのも、モチベーションが違ってきます。
登録も無料なので、紹介できる案件を探してみましょう。
ブログを継続することが難しい
最初はやる気があっても、結果出ない時期やアクセス数がない時も経験しました。
僕はブログをはじめて4年経過したけど、一時期サボっていた(諦めた)時期もありました。

と言いたいところなんですが、本業の仕事状況もあるし、忙しい時も当然ありますよね。
人によって作業状況も変わってくるんです。
- 忙しい時はちょっと休憩できる
- やる気が戻ればいつでも再開できる
- それがブログのいいとこでもあります
ワードプレスでブログをはじめてよかったこと
ブログをはじめる前は「ワードプレス?なんだそりゃ?」聞いたこともありませんでした。
ワードプレスでブログをはじめたのも、
無料ブログより「頑張れば稼げるようになる」と知り、ブログをはじめて気づけば4年経過しました。
- 収入が発生するようになった
- コメントを頂けるようになった
- 書くのが楽しくなってきた
- 強調スニペットで表示された
- クローズドASPからオファー
- 仕事に活かせるようになった
- ちょっとだけ自信がついた
いいことばかりではなく、大変だったことも沢山あった4年間です。
それではブログをはじめてよかったことのご紹介です。
ブログで収入が発生するようになった
一番よかったと思うことは、超初心者からはじめてブログ収入が発生するようになったことです。
- グーグルアドセンス
- 物販アフィリエイト
- ASPアフィリエイト
ブログで生活できるほどではありませんが、お小遣い程度でちょっと贅沢できるくらいにです。
最初から収入があったわけでもなく、50記事を過ぎたくらいから徐々に収入が増えるようになりました。
コメントを頂けるようになった
コメントも頂けるようになったので、またブログ頑張ろうと思う気持ちになれました。
「勉強になりました、参考になりました」など。
自分が書いた記事に反応があるとすごく嬉しくなりますよね。
ブログを書いていないと当然経験できなかったので、ブログをはじめてよかったと思う瞬間でもあります。
ブログを書くのが楽しくなった
結果がでない時も変わらず「ブログを書いてみよう」そう思えたので、楽しく継続することができました。
日本語は上手じゃないけど、なにか伝わればいいなと。
そんな感じに思っています。
これまでは「発信する」ということに、すごく抵抗がありました。
「チャレンジ」したことで、自分自身の生活に変化が生じ、ブログを書くのが楽しくなったと思います。
強調スニペットで表示されるようになった
検索して、こんな画面見たことはないでしょうか?

これが「強調スニペット」です。
ブログ初心者でも記事を書くと表示されるようになります。
尋ねるような意図を含めて検索すると、関連性の高いページが検索の最上部に表示されます。
表示されるようになると、ブログのモチベーションになるので狙ってみましょう。
クローズドASPからオファーがくるようになった
クローズドASPなんて、ブログをはじめる前は知らなかったです。

そう思い、調べてみたらクローズドASPでした。
ブログをはじめるとA8.netなどは初心者でも登録できるけど、クローズドASPは選ばれたサイトしか登録できないASPです。
僕も検索上位が取れるようになってきて、連絡がくるようになったのでブログをはじめてよかったと感じるところです。
お問い合わせフォームを設置していると、来るようになりました。
仕事に活かせるようになった
ブログをはじめてからは「集客や資料作り」の部分が、仕事に活かせるようになりました。
企業でもブログを書くこともあるので、意見できたりすることができるようになりました。
また資料作成についても、ブログをはじめる前より「わかりやすくなった」と言われたことがありました。
ブログをはじめてよかったと感じるところです。
ちょっとですが自信がついた
これまでは労働して給料が発生していたけど、ブログをはじめてから「ブログ収入」が発生するようになりました。
「自分で稼ぐ」ことが自信になった部分です。
これまでは、明日までに000円を稼ぐとなると

そう思っていたけど、ブログは365日働いてくれて、収益発生するので嬉しいですよね。
未来のブログ収入を目指して

ブログをはじめて4年、収入もお小遣い程度くらいになりました。
ブログは簡単にはじめることができるし、やる気次第で未来は変わってくると思います。
ブログをはじめて、経験したことや体験したことを記事にしてご紹介しています。
- ブログのアクセス数の増やし方についてご紹介しています。
→【ブログアクセス数の増やし方】初心者から増えた6つの対策 - ブログで収益化に挑戦についてご紹介しています。
→ブログ初心者の頃に「やるべきだった9つのこと」収益化まではやかった方法をご紹介 - 雑記ブログで収益化についてご紹介しています。
→初心者からの【雑記ブログ収益化】書きたいことで稼ぐ楽しさご紹介 - 初心者からのブログ収益化の始め方についてご紹介しています。
→【ブログ収益化の始め方】初心者から目指す5ステップ
すぐに結果はでないけど、長期的にコツコツ頑張り継続すると収入も増えてきました。
さいごに:ブログをはじめてよかったこと、大変だったこと
ブログをはじめてよかったことや大変だったことの紹介になりました。
「何かをはじめよう!」と思っても、よかったことや大変なことっていろいろありますよね。
ブログをはじめると
- 発信することで収入につながったり、仕事に活かせることができる
- アクセスが増えなかったり、継続することがとても大変
途中で諦めても「何度でも挑戦できる」のが、ブログのよいところだと思います。
