ブログ継続効果がスゴイ!毎日2時間の作業で3年後は収益10倍に

いぐねこ

ブログを続けていても、未来は明るいのだろうか。
はぁ~、このまま続けていてもいいのかな。

時間を作ってブログ作業をしていたけど、記事数も増えないし書くのにも時間がかかってしまう。

ブログを始めたとき、僕はこのような悩みをかかえていました。

この記事にオススメのかた
  • ブログ継続効果が知りたいな
  • 継続するためにできることないかな

ブログ運営は、一夜にして成功するものではなく、毎日コツコツと時間を投じ、継続的に取り組むことが求められます。

それが一見大変に思えるかもしれませんが、毎日2時間の作業で3年後に収益が10倍になるとしたら、どうでしょうか?

そう、それがブログの継続運営の力です。

本記事では、その具体的な取り組み方と、その結果得られた驚きの効果について詳しくご紹介します。

また、継続的なブログ運営に役立つツールや、アクセス数が増えた際の収益化対策についても触れています。

ブログ運営の道は長く、時には険しいかもしれませんが、その先に見える光を追い求めてみましょう。

この記事を書いた人
いぐねこ
  • 会社員から個人事業主になりました
  • ブログ歴5年です
  • 検索から68記事で月間1万PV達成
  • ブログ収入月最高で6桁達成

継続するとブログで稼げるようになってきました

ブログ継続結果
ブログ継続

ブログを始めて収益もなく、ブログを辞めようかと思ったこともありますが、継続した結果がこちらです。

ブログ継続した結果

ブログ運営月間PV月の収益作業時間月の記事数記事数
2年目3,000PVほど1,500円程度可能な日は
2時間程度
3~4記事UP30記事
3年目12,000PVほど25,000円程度可能な日は
2~4時間程度
3~4記事UP88記事
4年目25,000PV
(多い月で)
100,000円
(多い月で)
可能な日は
2~4時間程度
3~4記事UP100記事
(別ブログスタート)

僕はブログをはじめて2年くらいほとんど収益発生しませんでした。

諦めずにコツコツ作業をしていると、1年後(3年目)には月の収益が10倍以上に増えました。

ブログを始めたときは日記みたいな内容になっていたけど、このままではダメだと思い日記みたいな記事は削除。

いぐねこ

もうちょっと頑張らねば。

30記事で検索から3,000PVほどに増えてくるようになりました。

たまたま仕事で使うソフトの1記事で、月間2,000PV達成、あと29記事で1,000PVの内訳です。

ブログをはじめて2年目は、アドセンスだけで月に1,500円ほど。

それでも未来を信じて継続するとよい結果になりました。

継続できそうな作業を決めてブログ運営

キーワードを狙って記事を書いても必ず収益発生するわけでもありません。

記事を書くのも当然大事だけど、イヤイヤ作業するとブログ嫌いになります。

僕は記事を書こうとして机に向かっても、なかなか作業が進まない時期がありました。

原因はやる気の問題、わがままだけどそれでも諦めたくなかったんですよね。

できそうなことを探す
  1. 作業内容を決めてみる
  2. グーグルアナリティクスで書いた記事のPVを毎日チェック
  3. グーグルサーチコンソールも毎日チェック
  4. 検索順位チェックツールでキーワードを毎日チェック
  5. 書く記事やキーワードを考えてみる
  6. 記事を作成しながら繰り返す

毎日できそうなことを探して継続すると、僕は収益化まで距離がだいぶ近づきました。

毎日継続していると

  • 書いた記事のPV数をなんとなく見ていると、急にアクセス数が増えた日に気づく。
  • キーワードの順位を確認すると順位UP。
  • 結果がでるまで、やはり時間が必要だと気づく。
  • 3か月~半年後の記事を今書く必要があると気づく。

コツコツ作業をしていると良いこともあると感じ、やる気が徐々に復活しました。

①作業内容を決める

ずっと作業していないと「記事を書こう」という気持ちが、だんだんなくなってしまいます。

2時間記事に使ってもいいけど、僕にどんな記事が書けるのか最初不明でした。

作業日を決める
  • 月~ 継続できそうなことを続ける
  • 金・ ブログ記事の作成してみる
  • 月に3~4記事作成

やり方の正解はないので、ブログを継続できそうな作業をしてみるのがオススメです。

②グーグルアナリティクスで毎日PVチェック

書いた記事をグーグルアナリティクスでチェック。

僕はExcelを使って毎月のPV数と先月からの変化を記録しています。

PV数チェック

毎日の変化に気がつくこともあります。

関連記事作成
  • 記事のアクセス数が増えてくる
  • 別記事を内部リンクしてみる

PV数がある記事に関連記事をリンク、新しい記事作成のきっかけにもなります。

③グーグルサーチコンソールで毎日チェック

狙ったキーワードの他に、検索されていることもあるのでチェックできます。

流入キーワード確認

検索パフォーマンス」→「新規」→「ページ

ページに記事URLを入力するとキーワードが出てきます。

  • キーワードを見出しに追加
  • 新しく見出しを作成し記事の修正

継続できる作業なので記事ごとにチェックできます。

画像でも検索されることがあるので、オリジナル画像を作成すると、アクセスUPにつながります。

文字より、見本が知りたい方は画像確認しています。

僕のブログだと「封筒書き方、印鑑、名刺」など

毎日確認していると気がつくこともあるので、伸びているところを探してみましょう。

④検索順位チェックツールで毎日チェック

キーワ―ドチェック

検索順位チェックツールを導入していない方は導入してみるのもオススメです。

キーワード順位の確認は毎日できます。

今日はやる気が出ない。こんな日もあったりしますよね。

記事を書くことだけがブログ作業ではないので、順位確認もブログ継続につながります。

いぐねこ

でも、ずっと記事を書かないのはダメですよ!

検索順位チェックツールはいろいろありますが、
僕は「Rank Tracker」を使っています。


「Rank Tracker」を導入してからアクセス数もかなり増えるようになりました。

⑤書く記事やキーワードを考えてみる

30記事程度は書けることを進めてきたけど、30記事をすぎてから10記事単位で書けることをリスト化しました。

記事リスト

30記事を超えると伸びている内容の関連記事なども作成できますよね。

キーワードを考える
  • 記事リスト作成
  • 狙うキーワード作成
  • 検索ボリュームのチェック
    (キーワードプランナーなど)

記事の質もあると思いますが、修正しながら作業進めると検索上位もとれました。

⑥記事を作成しながら繰り返す

最初は数記事書き、今後書くことがなくなった経験があります。

ブログ作業をしないと、だんだんとブログから離れていってしまうんですよね。

いぐねこ

僕は一時期サボっていました。

リストから書ける内容をすすめてもいいし、途中で書く順番を変えてもいいですよね。

キーワードを確認しながら「こんな記事もあった方がいいかな」と気がつくこともあります。

継続していると気づくことも増えるので、できることから取り組みましょう。

ブログ継続にオススメの便利なツール

ブログをしているときに使っている便利なツールのご紹介です。

ブログはとにかく記事を書かないといけないし、定期的にリライトして順位を上げていく必要があります。

便利なツール

導入してみることで、ブログも成長するようになりました。

文章作成のサポートに

AIが自動でライティングを行ってくれるツールもあります。

書きたいことを入力すると記事作成をサポートしてくれ、ブログ継続しやすくなるのでオススメです。

最終的には自分でチェックしないといけないけど、書きたい記事のアイデアを入力すると文章を作ることも可能なので便利です。

いぐねこ

CatchyのFreeプランは無料で数回使うことができますよ。

10クレジットまで無料

できることをまとめていますので、参考にしてみてください。

AIが文章作成ブログならCatchy

文章チェックに

文賢(ブンケン)」は、読みやすくわかりやすい文章を書くことをクラウド上で、サポートしてくれるツールになります。

校閲こうえつ支援」や「推敲すいこう支援」の機能もあるので、文章を書くのが苦手な方にオススメしたいです。

いぐねこ

チェックやアドバイスしてくれるのでオススメです。

自分の文章をチェック

できることをまとめていますので、参考にしてみてください。

文章チェックツール文賢

ブログのアクセス数が増えると収益化も忘れず対策

僕はブログ初心者からはじめて、アフィリエイト記事も書いていたけど、30記事程度ではなかなか成果につながりませんでした。

どうやって書いたらよいのかわからなかったし、広告を貼っても当然クリックされなかったです。

成功体験を増やす
  • 物販アフィリエイト
  • Googleアドセンス

amazonアソシエイトの審査に通らなかったので、もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使いながら書籍の紹介。

単価は安いけど検索されると月に3,000円ほどの成果も体験できました

小さな成功体験を積み重ねながら60記事書き、単価が高い記事(レンタルサーバーなど)に挑戦し成果発生するようになりました。

月に1万PVほどあれば、2~3万円くらいは達成できます。

雑記ブログで収益化

雑記ブログで収益化についてもご紹介していますので、参考にしてみてください。

雑記ブログ収益化体験談

さいごに:ブログを継続するといいこともあります

ブログは簡単に始めることができても、継続するのが難しいです。

続けても結果が出なく諦めることもあるかもしれませんが、僕は3年目から徐々に収益が増えてくるようになりました。

僕のやり方が正しいわけでもないですが「ブログを継続する」ことがとっても大事です。

できそうなこと
  1. 作業内容を決めてみる
  2. グーグルアナリティクスで書いた記事のPVを毎日チェック
  3. グーグルサーチコンソールも毎日チェック
  4. 検索順位チェックツールでキーワードを毎日チェック
  5. 書く記事やキーワードを考えてみる
  6. 記事を作成しながら繰り返す

またブログ頑張ってみよう」と思って頂けると嬉しく思います。

いぐねこ

最後まで読んでいただきありがとうございました。