ウェブやメディア関係の仕事もしていない、ブログとは程遠い建築図面のお手伝いをしている一般人でございます。
僕のブログデビューは、
日記でも書いて始めれば
稼げるかも!?
このように思っていた「超初心者からのブログデビュー」でした。
日記ブログでは徐々に稼げないことに気が付き、「価値提供」できるようなブログに改善しながら、ブログを始めて5年が経過しました。
専業ブロガーではない僕がブログを5年継続し、「稼げたのか?稼げないのか?」の内容とブログのことをご紹介していきます。
ブログが気になっているまたはブログ始めてみようと思っている方は、参考にしてみてくださいね。
一般人がブログを始めて5年!ブログ収入はどのくらい?
本業の仕事をしながら、できる日は2~4時間ブログで記事を書いたり、記事を修正したりしています。
稼げたと思う金額は人によって違うと思いますが、僕は稼げるようになったのではないかと。
なぜかと言うと、知り合いから「すごい」と言われるようになってきたからです。
現在は3つのサイトを運営し、ブログができない日もありますが、5年間継続したブログ内容がこちらです。
収益はすべて検索(SEO)から発生した金額になります。
SNSで集客したり、コンテンツや情報商材を販売したりはしていません。
こんな感じで上がっています。
0円の日もあります
3つのサイト運営をしていますが、収益は平均すると月に13万円くらいです。
多い月で20万円を超える月もあります。
ブログを始めて3年目から、毎月ブログ収入が発生するようになりました。
一般人がブログを始めて気づけば5年!その成果と収入の実態
ブログ収入が発生するまでは我慢が必要、当然辛い時期もありました。
継続すればなんとかなるかも!
自分自身を励ましながら気がつくと5年経過。
振り返ってみるとブログを始めて良かったと思えることの方が多いです。
辛かったことは「結果が出なく何度も諦めかけた」ことです。
僕には、ブログで月7桁以上(100万円)稼いでいる圧倒的な実績はないですが、記事依頼が来たり、Twitterデビューできたり。
ブログをしていないと経験できなかったこともあるので始めて良かったです。
①ブログ収入が少しずつ増えた実感とその理由
すごく稼げていないですが、毎月ブログ収入が発生するようになりました。
ブログで稼げるようになるには、とにかく継続すること。
継続が一番の近道です。
僕はこれと言った才能もなく、いきなり大きく稼げるようにはなりませんでした。
地道にコツコツの5年間、今後も継続する予定です。
②ブログでの実績が積み重なる
ブログを始めてみると多少の実績はできたと思います。
月間1万PV達成、ブログで月6桁達成、企業からの依頼など。
「やり続けること」「諦めないこと」一つでも守っていると挑戦できます。
ブログ以外でもできることなので、挑戦してみましょう。
③ブログがきっかけで記事作成依頼が増えた体験談
継続してブログをしていると、記事依頼も来るようになりました。
ブログをしていないと経験できなかったことなので、始めてみることで可能性も広がっていきますよね。
④30代で得た新しい発見
30代になり新しい自分を発見できました。
これまで長続きしなかったこともたくさんある中で、ブログだけは継続することができました。
一つひとつ目標クリアできると成長にもつながり、そして頑張れば収益化できる。
ブログは、かんたんな目標から立てやすいので、途中から楽しくなり継続できました。
⑤30代でSNS(Twitter)デビュー
2022年からTwitterデビューしました。
ブログを始めていなかったら、おそらく呟くこともなかったし、SNSもしなかったと思います。
ブログを始めて良かったことの一つです。
もともと積極的タイプではなく、ブログを始めて少し自信がついたので、行動力もUPしました。
活動内容もプロフィールページでご紹介していますので、参考にしてくださいね。
▶イグネコの個人事業ブログのサイト情報|個人事業主の開業準備
一般人がブログを続けた結果!収入アップのチャンスは継続にあり
ブログを始めて全員が稼げるというわけではありませんが、継続すればチャンスはあります。
仕事でも習い事でも学業でも、1年、3年、5年と、できることが増えていきますよね。
ブログも一緒です。
継続さえすれば、できることも増えていきます。
すぐに稼げるビジネスではないので、継続できるかどうかが分かれ道になります。
コツコツできる方はブログに向いているので、始めてみましょう。
①ライティングスキルの向上がブログ収入に繋がる理由
僕は現在も日本語苦手です。
ブログを始めた頃は、日記になってしまいましたが、継続すると多少ライティングスキルは向上しました。
ブログを始めて本業でも「資料がわかりやすい」と言われることも増えてきたんですよ。
文章を書いて一つまた一つと、紹介している案件で、読者の方が購入してくれると自信になります。
②ブログで培った検証力が収益化に役立つポイント
最初はなんでもかんでも記事を書いていましたが、検証する能力も向上していきました。
会話をしていると「こんなこと悩んでいる」など、話すとわかることもありますが、文章だけだと難しいですよね。
検証していると「このような情報なら解決できる」とわかるようになっていきます。
ブログ以外(仕事など)でも役立つこともあるんですよ
③ブログ経験が収益化を後押し!
なんでもそうですが継続すれば、始めた頃より成長できます。
ブログも同じで、取り組むと1年後はできることが当然増えていますよね。
できることが増えることで、文章を書いて「収益化」できるチャンスも広がります。
ブログは少額で始めることができるビジネスになります。
取り組むことで自分自身の成長にもつながるんです。
ブログ収益化の成功と失敗例を紹介!実際に稼ぐためのポイント
記事を見てくれる方がいないと稼ぐことは難しく、また紹介できるアフィリエイト案件もないと大きく稼げない結果になります。
成功したケースは雑記ブログと特化ブログ
失敗したケースは趣味ブログ
一般人が得られるブログ収入の平均額とは?
ブログ収入はいったい「いくらぐらい稼げるものなのか」気になるところですよね。
日本アフィリエイト協議会「アフィリエイト市場調査2022」のアンケート調査より、月額収入は下記のグラフで紹介されています。
引用元:日本アフィリエイト協議会
アフィリエイト市場調査2022では、月3万円以上が9.7%なので、5年継続するとこのあたりになれました。
経験が浅いとブログ収益化が難しいと感じることもあります。継続すれば稼げるチャンスがある理由につながるところです。
▶【本音を語る】ブログは収益化が実に難しい!実体験からの7つのアドバイス
ブログ運営にかかる費用は?ドメインとサーバー代の実際のコスト
ブログは少額から始めることができるビジネスです。
起業する場合だと開業費用がかなり発生しますが、ブログはパソコンとインターネット環境があれば誰でもすぐに始めることができます。
無料ブログもありますが、収益化を目指す場合は有料でブログを始めるのがオススメです。
ブログを始める費用
金額 | |
---|---|
ドメイン (ロリポップハイスピードプランだと) | 0円 ドメイン無料利用 |
レンタルサーバー (ロリポップハイスピードプランだと) | 1年利用 11,880円 (月990円) 3年利用 19,800円 (月550円) |
WordPress ホームページ・ブログ 作成のソフトウェア | 0円 |
WordPressテーマ サイトデザイン (STORK19だと) | 11,000円 (1度だけ購入) |
合計 | 1年だと22,880円 3年だと30,800円 |
ブログ運営する費用は、そこまで高額ではありません。
スマホ代と比較しても安いですよね。
月1万円の収入があると、年間で12万円になります。
サーバー代を引いても約10万円くらい自由に使えるお金が増えるので、「旅行に行ったり、美味しいもが食べれたり」生活にも多少の余裕ができました。
ブログは少額で始めることができ、頑張れば収入がたくさん発生できるビジネスです。
ブログ初心者におすすめのサーバー4選
ブログを始める場合には、サーバー利用期間中ドメインが無料になるサーバーがオススメです。
公式サイト | 月額料金 (36か月) | ドメイン 無料プラン | ドメイン 種類 | サポート | 適用条件 |
---|---|---|---|---|---|
ロリポップ! | 550円~ | ハイスピード から | 45種類 | メール チャット 電話 | ・12か月以上 ・自動更新設定 |
ConoHa WING | 643円~ 最大55%OFF 1/23 16:00まで | WING パック | 20種類 | メール チャット 電話 | WINGパック |
エックスサーバー | キャッシュ バック利用で 実質495円~ 2/ 4 17:00まで | スタンダード から | 11種類 | メール チャット 電話 | ・12か月以上 ・自動更新設定 |
ラッコサーバー | 385円~ | 1年だけ 無用 | 3種類 | メール | ・12か月以上 |
おすすめサーバー①ConoHa WING
ConoHa WINGは、GMOインターネット株式会社が2018年から提供を開始したレンタルサーバーで、人気サーバーの一つです。
現在、1/23まで利用料金が最大55%OFFキャンペーンをしています。
さらに、初期費用なし、利用期間中はドメイン無料になる特典あり!
公式サイトで詳細を確認!
公式サイト:ConoHa WING
ブログ始め方もご紹介
▶【ConoHa WINGで副業ブログ】始めるのも簡単6ステップ
おすすめサーバー②ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップは、2001年からGMOペパボ株式会社が提供するレンタルサーバーで、コスパの良さが最大の魅力です。
プランも豊富で、とくにハイスピードプランがおすすめです。
さらに、初期費用なし、利用期間中はドメイン無料になる特典あり!
公式サイトで詳細を確認!
公式サイト:ロリポップ!
「安いプランから使ってみたい」、「必要であればプランをアップグレードしたい」と思っている場合にオススメのサーバーです。
メール専用プランや安いプランでメールやWordPressが使え、利用しやすいサーバーです。
ブログ始め方もご紹介
▶ロリポップ!レンタルサーバーでWordPressブログをスタート【おすすめポイント5つ紹介】
おすすめサーバー③ラッコサーバー
ラッコサーバーは、WordPressのインストールは驚くほど簡単で、ブログを始める最初の一歩がスムーズに踏み出せます。
プラン | RK1 | RK2 | RK3 |
---|---|---|---|
1ヶ月利用 | 550 円/月 (合計550円) | 1,238 円/月 (合計1,238円) | 2,475 円/月 (合計2,475円) |
3ヶ月利用 (5%OFF) | 523 円/月 (合計1,569円) | 1,176 円/月 (合計3,528円) | 2,352 円/月 (合計7,056円) |
6ヶ月利用 (10%OFF) | 495 円/月 (合計2,970円) | 1,114 円/月 (合計6,684円) | 2,228 円/月 (合計13,368円) |
12ヶ月利用 (20%OFF) | 440 円/月 (合計5,280円) | 990 円/月 (合計11,880円) | 1,980 円/月 (合計23,760円) |
36ヶ月利用 (30%OFF) | 330 円/月 (合計11,880円) | 743 円/月 (合計26,748円) | 1,485 円/月 (合計53,460円) |
12か月以上利用すると、.com/.net/.jpのドメインが1年は無料です。(更新時は費用発生)ブログが始めやすいサーバーです。
ブログ始め方もご紹介
▶ラッコサーバーでWordPressブログ始め方!インストールも驚きの最短5分
ブログ収入は怪しくない!安心して稼ぐための基本ポイント
ブログで収入?なんだか怪しそう。
ブログは怪しくないんですよ。
ブログ収入と言うと、たまにこんなことを言われることもあります。
働いている方だとわかると思うのですが、会社も何かサービスを提供し利益を上げています。
ブログも一緒なんです。
困っている方に向けて書ける内容を文章にして提供、解決できる商品やサービスを紹介しているのです。
図にしてみると
お店だと店員さんが説明、ネットだと記事が説明してくれるので一緒ですよね。
企業でも自社商品を記事で紹介し、収益につなげることもしているので、ブログで稼ぐことは真っ当なビジネスなんです。
稼げるブログを作るためのポイント!
一般人がブログで稼ぐためには、以下のポイントを意識することが必要になります。
まとめ:ブログ収入を得るには継続がカギ!実績を自ら作り出そう
「こんなことができる」などの実績があるとスゴイですよね。
僕は普通の一般人なので、なにかずば抜けているものなどありません。
地道にコツコツと作り上げていかないといけないのです。
僕が選んだことは「ブログ」でした。
辛かったことは「結果が出なく何度も諦めかけた」ことです。
一から実績を作り上げることができ、少額で始めることができるビジネスなので、コツコツ継続できそうな方には「ブログ」をオススメしたいです。
個人事業主のブログ内容もご紹介していますので、参考にしてくださいね。
▶個人事業主として集客できるブログを作ってみよう!成功するための5ステップ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2018年からブログを始めたイグネコと申します。
ブログを始めて5年経過しました。