僕は400口募集の1口に出資しながら一口馬主を楽しんでいます。
僕が入会して5年目になる
「ノルマンディーオーナーズクラブ」についての体験記事のご紹介です。
ノルマンディ―オーナーズクラブに「入会したいな、どうしようかな」と思う方の参考になればと思います。
目次
はじめに:ノルマンディーオーナーズクラブはどんなクラブ?
ノルマンディーオーナーズクラブは、岡田スタッドグループが母体となって設立した一口馬主クラブです。
無敗で牝馬3冠を達成した
デアリングタクト
がいるクラブです。
入会金 | 10,000円+消費税 |
一般会費 | 1,000円+消費税 |
募集口数 | 40口、100口、400口 スターズファンド |
冠名 | なし |
ノルマンディーオーナーズクラブの募集時期
ノルマンディーオーナーズクラブの募集時期は、だいたい秋ごろ(10月)からスタートします。
僕が入会する前は20頭くらいの募集だったけど、近年では40~60頭前後になっています。
ノルマンディーオーナーズクラブに入会すると

入会すると、入会金と競走馬出資金の支払いが発生します。
僕は現在17頭に出資していますが、月会費と維持費出資金を含めると、毎月2.0~2.2万円くらいになっています。
毎月の収支は別ブログになりますが、イグウマブログでご紹介していますので、参考になればと思います。
一口馬主収支のご紹介
クラブサービスもあります
ノルマンディーオーナーズクラブはクラブサービスもあります。
コロナでおこなっていないサービスもありますが、入会するといろいろなサービスがあります。
僕は競馬場がない県に住んでおり、休みの日は引きこもりなので、あまりクラブサービスを体験できていません。
ノルマンディーOCで一口馬主をはじめると
僕はこれまで7世代29頭に出資して、16頭(3頭デビューまち)となっています。
残念ながら13頭引退したのですが、一口馬主では勝ち上がることができるかがポイントです。
出資方針について
どのクラブも同じだけど、出資すると100%活躍できるわけではないので、相馬眼が必要になります。
出資→また出資→またまた出資
このようなサイクルになるので、だんだんと回収率もマイナスになっていきます。
僕は出資費用が比較的安く、走りそうなお馬さんを選んで出資するようにしています。
(血統はあまり考慮していません)
現在の出資馬です
ノルマンディーOCで一口馬主をはじてからの成績
僕がノルマンディーオーナーズクラブで、一口馬主をはじめてからの成績がこちらです。

一口馬主を開始しての収支がこちらです。
出資馬の成績

ご紹介できるレベルではないのですが、一口馬主をはじめてから最初は出走も少なかったです。
これからに期待したいと思い、僕は会員になりました。
出資馬の勝利については別ブログになりますが、イグウマブログでご紹介していますので、参考になればと思います。
出資馬勝利をご紹介
さいごに:ノルマンディーオーナーズクラブで一口馬主
僕が入会しているノルマンディーオーナーズクラブのご紹介になりました。
400口のクラブで、一口馬主をはじめやすいのが特徴だと思います。
回収率を重視したい方には、オススメしたいクラブです。
一口馬主のはじめ方、競馬・一口馬主のはじめ方についてもご紹介していますので、参考になればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは。
2017年からノルマンディーオーナーズクラブさんで、一口馬主をはじめたイグネコです。