
ブログを始めたけど、なかなかうまくいきませんよね。

- ブログを始めたばかりだな
- どのように進めていけばいいのかな
- どのように頑張ったら収益化できるのかな
僕は超初心者からブログを始め、経験したことや体験したことをご紹介していますので参考になればと思います。
目次
はじめに:初心者から始めてブログ収益化するまで
(収益化イメージ)
僕はWordPressも使ったことなかったし、ブログをするのもはじめてでした。
そんな僕でもいろいろ勉強しながら上図のように挑戦してみた結果、ようやく毎月収入が発生するようになりました。
この方法が正解ではないのですが、挑戦した5つのことをご紹介します。
- ブログを始める準備
- 記事を書く←スタートライン
- ブログ分析・解析
- 上位表示を目指す
- 広告配置などの工夫
- 成果発生、ブログ収入
記事を書けば収益が発生するではなく、
- 記事の順位
- 記事の書き方
- 広告配置
成果発生するまでは「収益化がすごく難しい」と感じました。
収益化が難しい
収益化は難しいけど、そこに挑み経験値を上げていく。
継続しているからこそ、結果が出た時はやっぱり嬉しいですよね。
収益化が難しいと思ったことなど、ご紹介していますので参考にしてみてください。
ブログ収益化の方法!計画性をもってブログを始める

ここまでは皆様同じではないでしょうか。
月額が高いレンタルサーバーを契約すれば、確実にブログ収入があるわけではないですよね。
僕は計画性なくブログを始め、悲しいことに迷子でした。

アドセンス収益はちょっと発生するほどで、アフィリエイトで収入ってホントに発生するの?
1年前まで、そんなことを思っていました。
振り返ってみると「計画性」をもって取り組むことで、アフィリエイトで収益発生するようになりました。
小さなブログから始める
僕はアクセス数や収入も沢山ある大きなブログを目指していました。
その理由は、
他のブロガーさんを参考にして目標を高く設定
していたのです。
記事を書くとアクセス数や収益もあるブログに成長すると思っていたのです。
ダメダメだったので、失敗から行ってみたことです。
- いろいろASPに登録して案件を探してみる
- 記事にできそうなジャンルを探す
- 激戦ジャンルでもチャレンジしてみる
- まずは月1万円を目指してみる
- ブログ継続、諦めない
月に1万円程度のブログをイメージ
月に1万円程度の収入をイメージしてみると良い結果になりました。
文章では簡単に書けるのですが、計画して実行するのは難しいですよね。
- アドセンスなら、どのくらいのPVで1万円達成できるかな?
- アフィリエイトなら、どんな案件で1万円目指せるかな?
アクセス数が増えてくると「計画性」も出てきます。
諦めずにチャレンジです。
- アドセンスとアフィリエイトで目標を決めることからスタート。
- その結果、ポツポツ成果発生し1万円を達成できました。
ブログ収益化におすすめのアフィリエイトASP
記事を書いても案件がないと収益化は難しいです。
まずは、どんなジャンルで案件があるか探してみるのがおすすめです。
ASP公式サイト | 金融機関 | 最低支払額 | 手数料 | 支払い時期 (成果確定後) | 備考 |
A8.net | ゆうちょ銀行 三井住友銀行 任意の金融機関 | 1,000円 5,000円 から選択 | 金融機関により 手数料が異なる 確認はこちらから | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く ブログをはじめたらまずは登録。 |
もしもアフィリエイト | 住信SBIネット銀行 | 1円から | 無料 | 翌々月末 | W報酬制度あり。 かんたんリンクもあるので 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から | ||||
アクセストレード | 任意の金融機関 | 1,000円から | 無料 | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から | 無料 | 翌々月15日 | Yahoo!、楽天、amazonが利用でき 初心者からはじめやすい。 | |
タウンライフアフィリエイト | 任意の金融機関 | 3,000円から | 無料 | 翌月25日 | 住宅、不動産など 高額自社案件あり。 |
案件を探してみるのも、モチベーションが違ってきます。
1.収益化に向けて決めたジャンルで記事をとことん書いてみる

記事を書くのも「誰に、何を伝えるか」すごく大事です。
検索したくれた方に向けて記事を書くので、すごく難しいと実感しています。
文章で書くと、
- 伝わること
- 伝わらないこと
当然でてきますよね。
文章を書いて、収入が発生するってかなり大変なのです。
スタートラインは一緒でも、
- どんなジャンルで
- 誰に何を伝えるか
半年後、1年後に大きく結果も違ってきます。
僕の失敗経験
当時の僕は何も考えないで、野球の試合結果を書くブログを始めました。
試合結果を書いて、収益化をどうしようと悩んでいました。
- 試合感想 → 楽天やamazonの広告を貼る
- 試合感想 → 物販で野球グッズ
- 試合感想 → 野球の試合を見れる案件紹介
試合結果のブログで「お買い物はこちら」
野球を最後まで見たい場合は「○○〇〇」
広告を設置していただけなので、全く成果はありませんでした。
今だから話せる恥ずかしいお話なんです。
失敗からの改善内容
シンプルに困ってる方に向けて記事を書いてみる。
当たり前ですが、この方法が一番よかったです。
- × 記事を書く → ついでにこんなの便利だよ
- 〇 困っている方に記事を書く → 案件紹介
読者様あってのブログなので「検索してくれた方」に分かりやすく記事を書くのがすごく大事です。
2.収益化に向けて書いた記事の分析や解析をしてみる

自分の貴重な時間を使って記事を書いていますよね。
その後どうなるかわからないので、しっかりチェックも必要です。
- アクセスが全くないな
- どんなキーワードで検索されているのかな?
- キーワードで記事の順位はどのくらいかな?
しっかりチェックしてみることで、先の結果は大きく違ってきます。
僕はグーグルサーチコンソール、ランクトラッカー、順一くんを使っています。
特に「Rank Tracker(有料)」を導入してから、ブログも成長するようになりました。
- しっかり確認するとアクセス数も増えます。
- 使い方など「Rank Tracker(ランクトラッカー)使い方」でご紹介しています。
- 参考記事:ブログ記事数で収入やPVはこのくらいでした【参考】
記事の経過をチェック
数記事書くと分かってくることもあります。
- このくらいでキーワードに順位がつくんだ!
- おっ!順位が上がってきたぞ
- あー!順位が下がってきたな
頑張って書いた記事の結果を知ることで、失敗からの改善内容も分かるようになってきます。
改善して繰り返してみる
経過をチェックし改善を繰り返すことで、良い結果になることもあります。
- 順位がイマイチ → 修正したらどのような結果になるかな?
- 順位が伸びない → 記事を追加したらどのような結果になるかな?
繰り返しているうちに記事の書き方も変わってくるし、自分の形もできるのでしっかりチェックしてみましょう。
いろいろ試してみた結果
検索順位チェックツールを使うようになってから、かなりブログも成長するようになりました。
- 68記事で月間1万PV達成
- 88記事で1日1000PV達成
キーワードの順位を確認しながら記事の修正、自分が体験したことや経験したことを記事に追加し工夫しました。

トップ10のキーワード数も235に増え、検索順位チェックツールを導入したからこその結果でもあります。
3.キーワードで上位表示を目指してみる
上位表示させるためには、地道な努力が必要です。
「ブログの分析、解析」をすることで、上位表示を目指すこともできます。
競合もいるので、100記事書いて全てが検索上位になれるわけではないので、ブログの難しいところだと痛感しています。
僕は10記事書いて、2~3記事月間100PVを達成できたらいいなと思っています。
企業もブログを書いているので、大きなキーワードを狙ってもなかなか勝てません。
まずは競合の少ないキーワードを選ぶことからはじめました。
競合の少ないキーワード選び
「ブログ」などの月間検索ボリューム10万~100万ほどのキーワードを狙っても、上位表示されることは難しいです。
難易度もかなり高いので、なかなか個人で勝負できないですよね。
グーグルキーワードプランナーなどで、狙うキーワードを絞る必要があります。
- ブログ PV 増やし方
- ブログ 初心者 アクセス数など
3つのキーワードの組み合わせで、月間検索ボリューム10~100のキーワードを選び、記事を書いていくと僕は良い結果になりました。
3つのキーワードで記事を書いていくと、半年~1年後に2つのキーワードでも上位表示され、PV数もかなり伸びました。
上位表示されるとブログ収入も近づいてきます。
オリジナル性もいれて記事を書いてみる
「検索してもらった方の意図に踏まえて記事を書く」ことが重要だと思います。
100%解決できる内容を書いているとは言えないのですが、
- ブログを始めるとブログ収入が発生するよ。
確かに頑張ればブログ収入は発生しますよね。
でも、何をどうやって進めていくと収入が発生したのか、人によって当然違います。
いきなりブログ収入が発生するわけではないので、自分なりに工夫したことや苦労したことをお届けするとオリジナル性もでてきます。
他のコンテンツにない情報をお届けすることも大事だと思います。
4.記事やアフィリエイト広告などの配置を工夫

検索上位がとれるようになっても、簡単にブログ収入まではいきませんでした。
- 上位表示されても広告をクリックされないと成果発生しない。
はじめての経験だったので、成果発生までかなり時間がかかりました。
バナー広告を記事の途中に適当設置していたし、なんの工夫もしていなかったからです。
記事を修正してみたり、広告タイプもいろいろ試しながら行いました。
記事の見直し
これまでは商品をただ売り込もうと記事を書いていました。
- 感想や商品のメリット、デメリットなど
- 記事の途中や最後に購入先はこちらから
このような内容で記事を書き「購入してくれたらいいな」が先行、お悩み解決できなかったのだと思います。
知り合いに記事を読んでもらった結果「別に買いたいとは思わない」と言われたこともあります。
商品やサービスは一つではないので、比べてみたり僕の記事が何かのきっかけになればと思いながら記事を書くようになりました。
アフィリエイト広告の工夫
広告タイプもいろいろあるので、記事のどこに配置してみると、どんな結果になるか。
確認しながら進めていきました。
- バナー広告を配置してみる
- 自然にテキスト広告を配置してみる
- 比較をしてみる
いろいろ試しながらアクセスが集まる記事に「商品比較して表にテキスト広告」を配置してみた結果、ようやく成果発生するようになりました。
5.ブログが収益化!アフィリエイトで成果発生してくる
ブログを始めて簡単ではなかったけど、いろいろ試しながら成果発生できるようになりました。

成果発生すると自信にもなるし、ブログを頑張ってよかったと思うことができました。
- 激戦ジャンルでも諦めない
- キーワード選定して記事を書く
- 記事を修正してみる
- 広告を工夫してみる
- クリック率など確認
検索上位になってくると収益化できることもあります。
ブログ収益化するまでの目安
ここでは僕が収益化できた期間の紹介です。
- 初心者から始めた頃は、半年~1年後
(記事を書いて検索上位を目指していました) - 別ブログ 3ヵ月後に収益発生
最初は慣れていないので、収益が上がるまで時間がかかりました。
ある程度ブログ経験を積んでキーワードを考え、別ブログを作ったところ収益が上がるまではやかったです。
さいごに:ブログで収入が発生してくる
簡単になりましたが、ブログ初心者から始めて収入までの道の紹介になりました。
1万円のブログ収入を目指すまでが、時間もかかり辛い日々でした
成果発生してもキャンセルになるケースもあるし、成果確定してようやくブログ収入が発生します。
それでも1万円を達成できると、3万円、5万円は結構はやかったです。
労働すればお給料はもらえるけど、別の収入があることで生活に余裕もでてきました。
諦めずにチャレンジしていくと良い結果につながると思います。
下記で僕が体験したことも記事にしています。
初心者からのブログ始め方についてご紹介しています。
ブログで集客や収益化の仕組みについてご紹介しています。
ブログ記事の書き方についてご紹介しています。
ブログのアクセス数の増やし方についてご紹介しています。
