書類をキレイに三つ折り!A4サイズの封筒を選んでみよう【封筒種類のご紹介】

お悩み人

書類をキレイに三つ折りしたいけどうまくいかないな。
A4サイズはどの封筒を使えばよかったかな?

このようなこと一度は気になったことはないでしょうか。

いぐねこ

僕は個人で仕事をするようになり書類をキレイに折りたい。
A4サイズの封筒はなにを使ったらよかったかな?
疑問に思ったのでご紹介しますね。

このような方に読んでほしいです
  • 書類をキレイに三つ折りしたいな
  • A4サイズの封筒種類が知りたいな

封筒はなんでもよいではなく、合ったものを選んでみましょう。

書類の折り方封筒の種類」を解説していますんで、疑問解決になればと思います。

この記事を書いた人
イグネコ
いぐねこ
  • 会社員から個人事業主になりました
  • 法人企業と仕事のやり取りする個人事業主です
  • 個人事業主で準備したことを記事でご紹介しています
  • 仕事をしながらブログ運営もしています
  • ブログ歴6年です
この記事を書いた人
イグネコ
いぐねこ
  • 会社員から個人事業主になりました
  • 法人企業と仕事のやり取りする個人事業主です
  • 個人事業主で準備したことを記事でご紹介しています
  • 仕事をしながらブログ運営もしています
  • ブログ歴6年です

A4サイズの書類をキレイに三つ折りに

A4サイズ三つ折り

用紙サイズもいろいろありますが、A4サイズはよく使いますよね。

ビジネス文書、請求書、見積書などに僕は使っているけど、三つ折りにするとなかなかキレイにいかないのです。

そこで試してみた三つ折りについてのご紹介です。

A4サイズ
  • サイズ 297mm x 210mm
  • 三等分にすると99mm

いろいろ折り方もあるので、一つひとつ解説していきますね。

①A4用紙を使って提出書類を三つ折り

書類の三つ折り方法1

用意するものは、A4用紙1枚と三つ折りにしたい書類。

  1. 用紙をタテとヨコに重ねて折っていきます。
  2. 三つ折りにできるけど、仕上がりがイマイチキレイにならないのが特徴です。

封筒に入るけど、寸法が105mmx210mmと大きくなってしまいます。

②ハガキを使って提出書類を三つ折り

書類の三つ折り方法2

用意するものはハガキと三つ折りにしたい書類。

ハガキがある場合はヨコが100mmなので、三つ折りにすることができます。

  1. ハガキサイズに折っていくと完成です。
  2. 多少誤差はできるけど、三つ折りすることができます。

まわりにA4用紙がない、または取りにいかないといけい、でも目の前にハガキがある。

このような場合には便利です。

③A4用紙を四つ折りにして提出書類を三つ折り

書類の三つ折り方法3

用意するものは不要のA4用紙と三つ折りにしたい書類。

ピッタリキレイに三つ折りにすることができます。

  1. 不要のA4用紙を四つ折りにし、1辺分を折り返します。
  2. 不要のA4用紙と三つ折りにしたい用紙を重ねます。
  3. 三つ折りしたい書類をずらしながら、2枚が重なるところを探します。
  4. あとは三つ折りにするとキレイに仕上がります。

キレイに仕上がるけど、作業も増えるし不要のA4用紙が必要になるのがデメリットです。

よく三つ折りをする場合は、不要のA4用紙をずっと持っておくと良いですよね。

④定規を使って提出書類を三つ折り

書類の三つ折り方法4

用意するものは定規と三つ折りにしたい書類。

多少誤差はあるけど、99mmを測って折るとキレイに仕上がります。

三つ折りにする作業は変わらないので、定規がある場合はとてもはやいです。

A4を四つ折りにする場合よりも、まわりの方に定規を借りた方がはやい場合もありますよね。

A4サイズの封筒選び!三つ折りなら長形3号封筒

A4封筒の種類

A4サイズの封筒はいくつかあります。

ビジネス文書、見積書、請求書などを三つ折りにして、長形3号の封筒を使うケースが多いですよね。

A4サイズの封筒

定形郵便

  • 長形3号
    (A4ヨコ三つ折り)
  • 長形40号
    (A4ヨコ四つ折り)
  • 洋形0号(洋長3)
    (A4ヨコ三つ折り)
  • 洋形4号
    (A4ヨコ四つ折り)

定形外郵便

  • 長形1号
    (A4タテ二つ折り)
  • 角形2号
    (A4そのまま)
  • 角形A4号
    (A4そのまま)

僕は三つ折りにする時に長形3号の封筒で、自分の連絡先を入れたオリジナル封筒を使っています。

手書き作成していたけど、オリジナル封筒があると便利になりました。

定形郵便

定形郵便物は25g以内であれば84円、50g以内であれば94円で送ることができます。

定形郵便
  • サイズ:長辺23.5cmx短辺12cmx厚み1cm以内(最大)
  • 重量:50g以内

定形外郵便

定形外郵便物は重さによって値段が違ってきます。

定形外郵便

【規格内】
サイズ:長辺34cmx短辺25cmx厚さ3cm以内
重量:1kg以内

【規格外】
サイズ:三辺合計90cm以内(長辺が60cm以内)
重量:4kg以内

角形封筒は資料を渡す用に便利

角形2号オリジナル封筒

A4サイズがそのまま入る角形封筒は、郵便とは別に「資料を渡す用封筒」として使えます。

個人事業主、フリーランスの方でもオリジナル封筒を作成していると便利です。

長形3号封筒の書き方(ビジネス文書・請求書・見積書など)

封筒の書き方
いぐねこ

封筒はどうやって書けばよかったかな?

慣れていれば迷わないけど、自分で作成するとなると最初はドキドキしますよね。

僕は封筒作成が苦手なので、複合機で封筒に住所を印刷したり、事前にシールを作成し貼ったりしています。

封筒書き方
  1. 送り先の郵便番号
  2. 送り先の住所
  3. 会社・部署までの場合は「御中」
    会社・部署・担当者までの場合は「様」
  4. 切手は忘れず貼りましょう
  5. どんな書類かわかるように「○○○在中」を添えておきましょう
  6. 送付日を記載
  7. 送り主の郵便番号、住所、屋号など
  8. 「〆(しめ)」などの封じ目

裏面の自分の住所は、手書きで書かなくても住所印があると便利です。

ラベル屋さんで送り先の住所を印刷

僕はあまり字に自信がないので、シールで送り先の住所を印刷して貼ったりしています。

封筒作成するのも時間がかかるので、よく送り場合は用意していると便利です。

 

さいごに:書類をキレイに三つ折りに

書類をキレイに三つ折りできると嬉しくなりますよね。

いろいろ方法もあるので、一番簡単なやり方で書類を三つ折りにしてみましょう。

いぐねこ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT US
アバター画像
イグネコ4年目の個人事業主x7年目のブロガー
【経歴と専門知識】
会社員として建築設計関係の仕事をしていましたが、独立して個人事業主となりました。現在は法人企業や個人事業主のお手伝いをしながら、建築構造図面の作成を専門にしています。

【ブログ内容】
このブログでは、個人事業主の開業準備、事業用メールアドレスの作り方、事業用レンタルサーバー選び、DocuWorksの使い方、個人ブログ運営のコツ、一人で充実した休日の過ごし方などについてご紹介しています。

【興味・関心】
一人でゆっくり過ごす時間を大切にしており、その中でブログを書くことも趣味の一つです。ブログを通じて得た知見や経験を共有することを楽しんでいます。

今後とも「イグネコブログ」をよろしくお願いいたします!