急に実印が必要になったら?印鑑作成サービスでスピーディーに解決!

イグネコ

どうしよう、実印持ってないぞ。

この記事を書いている僕は、実印がなくてすごく困った経験がります。

困った理由としては、実印と印鑑証明が必要な書類を5日後に提出しないといけなかったからです。

こんな方に読んでほしいです
  • 実印をこれから作るぞ
  • 数日以内に実印がほしいな
  • 実印ってどこで作れるかな

実印があればとくに困らないケースでも、持ってないと焦ってしまうこともあります。

ネットから作成すると数日で手元に届いたので、実印持ってない問題も解決できました。

これから作成する場合などに参考になればと思います。

\実印作成なら/

この記事を書いた人
イグネコ
なまえ:いぐねこ
運営者情報
  • 会社員から個人事業主になりました
  • 法人企業と仕事のやり取りする個人事業主です
  • 個人事業主で準備したことを記事でご紹介しています
  • 仕事をしながらブログ運営もしています
  • ブログ歴6年です
この記事を書いた人
イグネコ
なまえ:いぐねこ
運営者情報
  • 会社員から個人事業主になりました
  • 法人企業と仕事のやり取りする個人事業主です
  • 個人事業主で準備したことを記事でご紹介しています
  • 仕事をしながらブログ運営もしています
  • ブログ歴6年です

はじめに:実印が必要になるケース

個人実印

実印は市区町村の役所に印鑑登録したはんこですよね。

重要な契約をする時は「実印・印鑑証明」の提出が必要になってきます。

実印必要なケース
  • 不動産取引
  • 住宅ローン
  • 車の購入時
  • 銀行融資
  • その他いろいろ

実印が必要になるケースはいろいろありますよね。

僕は銀行の融資書類で必要になりました。

遠い昔に実印を作ったような記憶がありまして、

イグネコ

実印どこかにあったはずだよな。
あったぞ!
えぇぇー!これって認印じゃないか。

融資書類を木曜日に記入し、5日後の月曜日に提出しないといけなかったので焦ってしまいました。

実印が必要になった時の作成方法

当時の自分に「今ほしい物は?」と聞いたら、間違いなく「実印」と答えていたでしょうね。

実印を作成したい場合「はんこ屋さんまたはネット」から作成することができます。

実印つくれるところ
  1. 近くのはんこ屋さん
    (届くまではお店による)
  2. インターネットから
    (即日出荷あり)

僕は家近くのはんこ屋さんに確認したところ「3日以上かかる」と言われてしまいました。

印材や手彫りのこだわりもなかったのではんこプレミアムから作成することにしました。

はやく印鑑がほしい場合は、インターネットが便利です。

中国地方に住んでいるので木曜日に注文しても土曜日に印鑑到着。

月曜日に役所で印鑑登録し、書類提出になんとか間に合いました。

ネットで実印作成のメリット・デメリット

インターネットから作成する場合、メリット、デメリットは当然ありますよね。

印鑑が必要になり調べて感じたメリット、デメリットがこちらです。

メリット
  • 印材が豊富
  • 値段も安い
  • 手元に届くまでがはやい

サイトから選択しながら作成でき、手元に届くまでがはやいのが良かったです。

デメリット
  • どこで作れるか調べる必要がある
  • デザインが確認できない場合がある

はんこプレミアムならメールでデザインの確認ができるので、不安なく作成することができます。

はんこプレミアムで実印の作り方

はんこプレミアムの公式サイトから「実印」を選び作成することができます。

実印作り方
はんこプレミアム実印作り方
  1. 印材を選ぶ
  2. 作成する印鑑サイズを選ぶ
  3. カートで必要情報を記入し注文

作り方も難しくないので、一つひとつご紹介していきますね。

①印材を選ぶ

印材の種類も豊富なので迷ってしまいますが、選ぶのも楽しいです。

イグネコ

僕は黒水牛を選んでみました。

印材選び
  • 木質系
  • 角・水牛系
  • 金属系
  • 水晶石系
  • 合成樹脂系

即日出荷できない印材もあるので注意が必要です

②印鑑のサイズを選ぶ

印鑑登録できるサイズは8mm~25mmの正方形です。

イグネコ

僕は16.5mmで印鑑を作成してみました。

印鑑のサイズ
  • 13.5mm
  • 15.0mm
  • 16.5mm
  • 18.0mm

ネットで作成する場合は、13.5mm、15.0mm、16.5mm、18.0mmのサイズが多かったです。

あまり印鑑が大きい場合は押しにくので、男性は大きいサイズ、女性は小さいサイズを選んでみるのがオススメです。

近くのはんこ屋さんだと実際のサイズを手に取って確認できるけど、ネット注文だと確認できないのが残念ですよね。

③必要情報を記入し注文

必要情報の入力も多くないので、簡単に注文することができます。

必要事項
  • 書体の選択
  • 彫刻名
  • 旧字指定(ない場合は空欄でOK)
  • 手彫り仕上げの指定
  • 印鑑上下を示すアタリの選択
  • デザインの確認

手彫り、アタリの選択、デザイン確認すると即日出荷にならないです。

納期の目安も把握できる

納期の目安も参考にあるので、届くタイミングを確認することができます。

土日は営業日外なので、注文すると届くのが少し遅くなります。

さいごに:実印を持っていなくてもすぐに作成できる

インターネットで「実印」作成についてのご紹介になりました。

3~5日ぐらいであれば実印が必要な書類でも、インターネットで注文し、印鑑が手元に届き、印鑑登録まですることができます。

余裕がある方が安心感はあるけど、急ぎの場合にはインターネットから注文すると便利ですよね。

\実印作成なら/

他にも個人事業主に必要な印鑑などもご紹介していますので参考になればと思います。

個人事業主の印鑑5選!最低限の3本とビジネスを強化する2本を解説!

個人事業主に必要な印鑑とは?用途別おすすめと準備のポイント

イグネコ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT US
アバター画像
イグネコ4年目の個人事業主x7年目のブロガー

プロフィールページはこちらから


【経歴】
リフォーム会社 ▶ 建築設計事務所 ▶ 工務店 ▶ 個人事業「IGUS構造」を開業

【専門知識】
元建築設計事務所の部長として、10年以上にわたり社内のメールシステム、ネットワーク管理、コピー機の運用に関与し、リコージャパン株式会社などの大手企業とやり取りをしてきました。
ITシステムの導入から運用、社員サポートを含む社内の業務効率化に貢献しました。
現在は、個人事業主として独自ドメインのメールアドレスを活用し、建築設計の仕事を法人企業と行いながら、ブログの運営もしています。

【ブログ内容】
このブログでは、個人事業主の開業準備や独自ドメインで事業用メールアドレスの作成方法、レンタルサーバーの選び方、事業用印鑑の準備、名刺や封筒の印刷物作成、DocuWorksの活用方法、個人ブログ運営のコツなど、建築設計やITに役立つ実用的な情報を提供しています。

【興味・関心】
一人で過ごす時間や、ブログを書くことが大切な趣味です。
仕事やブログを通じて得た知識や経験を共有し、読者に役立つ情報を発信することを楽しんでいます。

今後とも「イグネコの個人事業ブログ」をよろしくお願いいたします!