ブログ始めてよかった7つの体験談!初心者からのステップアップ

お悩み人

ブログを始めた方の体験談が知りたいな。
私もブログ挑戦してみようかな

このようなこと気になったことはないでしょうか?

副業もいろいろ種類があるので「ブログで収益化」も気になるところですよね。

いぐねこ

僕もブログに挑戦したので、始めてよかった体験談をいろいろご紹介しますね。

この記事にオススメのかた
  • ブログを始めた体験談が知りたいな
  • ブログに挑戦してみたいな
  • ブログのことを知りたいな

ブログを始める最大のメリットが、頑張ると収益化につながるところです。

アクセス数が増えると、商品や広告がクリックされることも増えてくるので、収益化もできます。

ブログは365日休まず働いてくれるので、仕事をしている時間でも収益発生することも。

継続していくと収益化も目指せることができます。

この記事では、僕がブログを始めた理由やはじめて良かった体験談を解説しています。

ブログに興味あるな!と思う方は参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人
いぐねこ
  • 会社員から個人事業主になりました
  • ブログ歴5年です
  • 検索から68記事で月間1万PV達成
  • ブログ収入月最高で6桁達成

まずは自分でブログを始めて勉強

この記事を書いている僕は、2018年5月にブログを始めました。

いぐねこ

実はもっと前から始めてみようと思ってはいたんです。

2013年頃の会社員時代、仕事は忙しかったけどずっと続くわけではないし、次の仕事に繋がることを考えないといけない立場でした。

いぐねこ

自分は営業力もないしWebサイトから仕事依頼でもこないものかな~。

当時このような妄想をしていたんです。

いぐねこ

Webサイトやブログ経験もないし、勤務時間を使って計画しても、結果出さなかったら何言われるか。

挑戦してみたかったけど、どのように始めていいのかわからず、妄想したままいったん保留。

月日は流れ、忙しいブームもさり2017年に転職してしまいました。

2018年妄想を実現するために、まずはブログを始めてみることに。

個人で始めたので「目指すは収益化!」だったのです。

始めたいときにいつでも開始することができる

なにか事業を計画して開始するとなると、ものすごい費用が発生しますよね。

  • 開業資金に
    • 開業するためのお金
  • 運転資金に
    • 事業継続するお金

独立して事業開始しようと思うとハードルも高いです。

一方でブログの場合は、「パソコン、ドメイン、レンタルサーバー」があれば、あまり費用がかからずどこでも始めることができるのが魅力の一つです。

内容費用
パソコン持っているパソコンで開始できる。
購入しても比較的安く買える。
ドメインサーバー契約で無料になる場合もある。
レンタルサーバー1年間で10,000円~15,000円程度。
(サーバー各社の料金による)
サイトデザイン
(有料のテーマだと)
1度だけの購入。
10,000円~20,000円程度。
購入しなくても始められる。

事業として考えると、サーバー代1年10,000円~15,000円程度から始められるので、比較的安く事業開始ができます。

初心者からでも頑張ると集客ができたり、収益化も狙えるので、ビジネスの勉強にもなります。

デメリットは自分のペースでできるけど継続するのがやや難しいところになります。

  • 記事を書いて → 集客を目指す → 収益化を目指す

このような流れです。

途中収益発生せずに、諦めてしまうケースがあるので、継続できればチャンスが広がります。

ブログを始めてよかったこと7つご紹介

ブログを始めると結果を求めて収益も大事だけど、仕事でもいい相乗効果がありました。

僕がブログを始めてよかった内容がこちらです。

ブログでも仕事でもお互いのいい所どりになったので、ブログを始めるとできることが増えたので、自分自身も成長できるようになりました。

一つひとつご紹介していきますね。

①:ブログのアクセス数も増やすことができた

\ブログ始めると

ブログアクセス増やす
最初はアクセスなし
ブログアクセス増やす
徐々にブログが成長

始めたときは当然のこと、自分のブログなど誰もみてくれませんでした。

検索する読者はGoogleなどで「キーワード」を書いて検索。

検索されそうなキーワードを狙って記事作成をしていきました。

ポツポツと自分のブログを見ていただけることも増えてくるようになりました。

読者のお悩み解決できる記事を書くことが大事です。

  • 知りたいこと、悩んでいることを解決できるように作成
  • 記事を書いて価値提供
  • 締め切りもな自分のペースでできる
  • 継続して記事を書いていく必要はあります

②:集客ができるようになった

\ブログ始めると

記事を書いて集客
記事を書いて紹介
記事を書いて集客
徐々に集客

記事を書いていくと、月のアクセス数も増えていくので、集客できるようになりました。

過去に書いた記事も修正しながらブログ運営すると、1年後、2年後も読まれます。

専門サイトを作ることで、安定して集客できるようになりました。

集客ができるようになると収益化も狙えます。

  • コツコツ作業しながらブログ継続
  • 1万PV、2万PVとブログを見てくれる方が増えていきます

③:いろいろな商品を収益化できたこと

\ブログ始めると

ブログで収益化
商品を紹介して
ブログで収益化
徐々に収益発生

記事を書いてアクセス数を集めと、紹介した商品を読者が購入してくれることもあります。

  • 悩んでいることを解決できる商品を提示
  • 参考書のオススメが知りたい → おすすめ書籍紹介(成果型報酬)
  • 広告がクリックされると収益発生(クリック報酬)

企業のアフィリエイトもあるので、自分の得意なことを発信して、収益化することもできます。

住宅系に詳しい場合だと

  • 注文住宅に関するブログを始める
  • 読者が悩んでいることを記事で紹介
  • アクセス数を集める
  • 収益化:住宅メーカーの資料申し込みなど

④:ブログで収入が発生

\ブログ始めると

ブログ収入
ブログを始めて
ブログ収入
収益化

継続的にブログ運営をし、収益化ができると毎月ブログ収入が発生するようになりました。

  • 月に1万円の収入だと年間12万円
  • 月に3万円の収入だと年間36万円
  • 月に5万円の収入だと年間60万円

稼ぐと確定申告が必要になりますが、給料+ブログ収入になるので、年に使えるお金も増えます。

自分だけの力で収入発生できると、すごいことですよね。

⑤:資料がわかりやすくなったこと

\ブログ始めると

会社で資料作り
仕事用メールアドレス
図解など

ブログは文章を書くので、継続し運営していると、だんだんと文章も上手になることもあります。

  • ライティングスキルが向上
  • 伝えようとする力
  • 思考力が鍛えられる
  • 専門知識も身につく

文章では伝わらない部分は、ブログでも図で説明したりするので、仕事での資料作成も上手になります。

⑥:仕事とWebの組み合わせができるように

\ブログ始めると

仕事関係を発信
事業用Webサイト

僕は現在個人事業主をしていますが、仕事関係のこともWebサイトで情報発信することができました。

プロにお願いすると金額も高くなるので、ブログを始めてから多少のWebスキルが身につき、始められることができました。

  • 会社勤めだとWebサイト営業ツールに
  • 会社でもWebサイトに力を入れることができる
  • 集客関係の助言もできる

Web関係に力を入れたいときは、ブログをしていると役立つこともいろいろあります。

⑦:アピールできるようになった

\ブログ始めると

ブログ用名刺
ブログ名刺を作成して
ブログを紹介

個人でも活躍できる時代なので、ブログ用の名刺を作って、アピールできるようになりました。

  • こんなことをしています
  • こんなことが得意です
  • こんなことを発信しています

知ってもらえれば、活躍できる場も広がりますよね。

いぐねこ

本業のこともアピールできるし、ブログ関連のこともアピールして、仕事につながることもありました。

窓口をたくさん作ることで活躍の場を増やす

検索・SNSから集客

最近は、ビジネスだけでなく個人でもWebサイト(ブログなど)を始めるのも当たり前になってきましたよね。

  • 自分の考えや意見を共有したいという想い
  • 自分のスキルや知識を広めたいという目的
  • ポートフォリオとしての利用
  • 副業や趣味としてのブログ運営
  • 他のブログやサイトとの差別化を図るため

SNSも使っている方も多いので、Webサイト(ブログなど)と組みわせることで、活躍の場も広がっていきます。

  • 検索から集客
  • SNSからWebサイト・ブログにリンク

大学生になったばかり、新卒のかた、将来のことを考えるといつでも始めることができます。

ご興味がある方は、ドメインが利用期間中無料になるサーバーを次でご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

活躍を目指してブログを始める(サーバー選び)

メールやWordPressが使えて、初心者の方でもウェブサイトを始めることができます。

ドメイン無料ありのオススメサーバーがこちらになります。

(表は横にスクロールできます)

公式サイト月額料金
(36か月)
初期費用ドメイン無料プランドメイン種類サポート適用条件
ロリポップ! 550円無料ベーシックから45種類以上メール
チャット
電話
・12か月以上
・自動更新設定
ConoHa WING 687円~
6/13
16:00まで

最大
52%OFF
無料WINGパック20種類メール
チャット
電話
WINGパック
カラフルボックス 968円~無料BOX2から8種類メール
チャット
電話
12か月以上
エックスサーバー 693円~
6/9
12:00まで

最大
30%OFF
無料スタンダードから11種類メール
チャット
電話
・12か月以上
・自動更新設定
mixhost 990円~無料スタンダードから9種類メール12か月以上
▶横にスクロールできます

WordPressだと下記のようなウェブサイトを作ることもできます

下記のようなWebサイトを作ることもできます。

独自ドメインでWebサイト
独自ドメインでWebサイト
独自ドメインでWebサイト
独自ドメインでWebサイト

下記のようなブログを作ることもできます。

使っているサーバーレビューもしています

僕は現在、ロリポップのベーシックプラン、ConoHa WINGのベーシックプランを使っています。

ロリポップは安いプランから
メールやWordPressが利用できます

ベーシックプランから「 .jp / .com 」などのドメイン無料になるので、使いやすく人気のサーバーです。

ロリポップメールやWordPress

ConoHa WINGは国内最速サーバー
ブログ・ホームページに最適

メールやWebサイト利用にオススメのサーバーです。

ConoHa WINGメールやWordPressでブログ

その他サーバーもご紹介しています

比較してご紹介していますので、参考にしてみてください。

ドメイン無料レンタルサーバー

さいごに:ブログを始めて活躍してみよう

始めてみることで、収益化とは別に仕事でもいい結果になりました。

数年前に思っていたことが「はじめてみよう」のきっかけで、妄想がなんとか現実になってきました。

挑戦してみることで得られることもあるので、興味がある場合にはオススメです。

いぐねこ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

収益化までの流れもご紹介しています

ブログはじめ方
ブログ収益化

ブログ経験も4年を超え、長期的にコツコツ頑張りならが継続すると収入も増えてきました。

僕が「経験・体験」して収益化できたこともご紹介していますので、参考にしてみてください。

ブログ体験談記事

ブログ収益化の仕組みについてご紹介しています。

ブログ収益化の仕組み

記事の書き方についてご紹介しています。

ブログ記事書き方

ブログのアクセス数の増やし方をご紹介しています。

ブログアクセス数増やす

ブログ収益向けて「やること」をご紹介しています。

ブログ初心者やること

その他「ブログノウハウ」記事をいろいろご紹介していますので、参考にしてみてください。