このようなお悩みに参考になる記事を書きました。

いろいろサーバーは使ったことがあるけど、ロリポップはオススメですよ。
ロリポップのことをいろいろご紹介しますね。
- ロリポップと他サーバーで迷うな
- ロリポップの特徴はなにかな
- ロリポップの料金プランが知りたいな
ロリポップは人気のレンタルサーバーの1つです。
実際に使用しているサーバーなので、ロリポップの特徴やおすすめポイント・デメリット、使ってみての感想を記事にしています。
他のサーバーと迷っている場合などに参考にしてみてくださいね。
ハイスピードプラン
\ドメイン無料あり/
目次
ロリポップはメールやブログにオススメのサーバーです

ロリポップはいつも仕事用のメール、WordPressでブログをするために使っています。
- 独自ドメインで仕事用のメール
- WordPressでブログ
勤めていた会社もロリポップを使っていたので、10年以上お世話になっているサーバーです。
会社員時代に個人で独自ドメイン取得、仕事のメール、WordPressでブログ運営をロリポップでするようになりました。
個人でも活躍できる時代ですよね。
- 独自ドメインを取得し、まずはメールの利用。
- 時間ができると、WordPressブログに挑戦。
このような使い方もできます。
Webサイト(ブログ)とSNSを組み合わせて集客もできるし、仕事の幅を広げてみようと挑戦しました。
ロリポップドメイン無料あり!特徴とオススメポイント
ロリポップのオススメポイントがこちらです。
- 料金プランが豊富
(長期利用で月額99円~) - プランの変更も可能
(安くはじめて利用に応じて変更) - 安くWordPressサイトが簡単に開設できる
(ライトプランから) - 対象プランでドメイン無料
(ハイスピードプランから) - コントロールパネルも迷わず使える
(初心者でも迷わず扱える)
実際使ってみてのオススメポイントです。
- 他社サーバーも使ったことがありますが、ロリポップは安い料金プランでWordPressサイトが簡単に開設できます。
- ハイスピードプランから「.jp」のドメインが契約期間中ずっと無料特典もあります。
料金プランが豊富

ロリポップは5つの料金プランがあります。

他社サーバーも長期利用で月額費用も安くなりますが、ロリポップも同じで長期契約するとお得に利用できます。(契約時に利用期間一括支払い)
- 利用期間は、1、3、6、12、24、36か月で選べます。
- 短期利用だと月額費用も高くなるので、12か月~36か月がオススメです。
プランの変更も可能

安く利用することができるので、必要になると途中でプランの変更ができます。
- 最初は「ライトプラン」を契約。
- ブログのアクセス数が増えてきたので、
「スタンダード」「ハイスピード」とプラン変更しました。 - 上位プラン変更はできるけど、下位プランの変更はできません。
ハイスピードプラン→ライトプランなど
僕はプランをどんどん変えていき、現在はハイスピードプランでメールとWordPressを使っています。
安価でメールやWordPressサイトが簡単に開設できる

メールは「エコノミープラン」から、WordPressは「ライトプラン」から使えます。
他社サーバーだと1年利用で月額1,000前後するけど、ロリポップだと月330円からです。
安く利用したい方は、押えておきたいポイントです。
対象プランでドメイン無料

ロリポップは、ハイスピードプランから独自ドメインが1つ、契約期間中無料のサービスがあります。
.com / .jp / .net / .info / .org /.xyz / .work /.tokyo / .shop / .mobi / .club / .biz / .me /.pro / .in.net /.okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink /.ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol /.rocks
「.jp」のドメインも無料になるので嬉しいサービスです。
「.jp」は取得と更新時は「.com」より高いので、お得に利用することができます。
ドメイン無料条件
ロリポップのドメイン無料になる条件はこちらです。
- ハイスピード、エンタープライズのどちらかで12か月以上の契約
- 12か月以上の自動更新設定
- お試し開始から6日以内に設定をおこなう
- 条件を満たすとドメイン無料になるムームードメインのクーポンがもらえます
※無料期間なしで、サーバーと同時にドメイン取得して使うこともできます。
詳しい内容は公式サイトをご確認ください。
ロリポップ!ドメイン無料条件を確認コントロールパネルも迷わず使える

コントロールパネルから、メールアドレスの作成、WordPressのインストールができます。
マニュアルも確認できるので、設定がわからない時は調べながらできるので、初心者の方でも安心です。
ハイスピードプラン
\ドメイン無料あり/
ロリポップを使ってみてのデメリット
使ってみてオススメしたいこともあるけど「ここは残念だな」と思うことも正直あります。
- ロリポップで独自ドメインが取得できない
- ドメインとサーバーの管理が別になる
- サポートが平日だけ
- プランによってサーバー速度は他社の方がよい
使っている感想はそれぞれになりますが、僕が使ってみて感じた内容をご紹介します。
ロリポップで独自ドメインが取得できない
ロリポップでは「独自ドメインの取得」はできません。
- ムームードメインで取得
- お名前ドットコムなどのドメイン取得サービスを利用
他社サーバーはドメイン取得できる場合もあるけど、ロリポップはできないのでデメリットの部分です。
コントロールパネルから「ムームードメイン」にリンクして取得できるようにはなっています。
ドメインとサーバーの管理が別になる
ロリポップでドメイン取得できないので、ドメインとサーバー管理が別になります。
- ドメインはムームードメインなどで取得し管理。
- ロリポップで独自ドメイン設定、サーバーはロリポップで管理。
新規でドメインとサーバー契約する場合は、1つのサイトで完結できないのがデメリットです。
別で使っている「ConoHa WING 」はWINGパックで、コントロールパネルからドメイン取得とサーバー設定が一緒にできます。
サポートが平日だけ
ロリポップのサポートは「メール・電話・チャット」があります。
メールは24時間受け付けしているけど、電話とチャットは平日だけになります。
- メール:平日10:00~18:00
受け付けは24時間
どのプランでも利用可能 - 電話:平日10:00~18:00
エコノミープラン、ライトプランは利用不可 - チャット:平日10:00~18:00
どのプランでも利用可能
電話サポートができないプランもあるので、プラン選びも慎重に決めましょう。
プランによってサーバー速度は他社の方がよい
他社サーバーも使ったことがあるのでわかるのですが、速度は他社サーバーの方がよいです。
ライトプランでサイトのアクセス数が増えた時に遅いと感じました。
(ハイスピードプランからあまり気にならなくなりました)
それでも月300円前後から、WordPressが利用できるので魅力なサーバーです。
ハイスピードプラン
\ドメイン無料あり/
ロリポップはハイスピードプランがオススメ
ロリポップの料金タイプは5つのタイプがあります。
- エコノミー
メール専用プラン - ライト
安くWordPressが利用できる - スタンダード
趣味サイトやビジネスに - ハイスピード ←オススメプラン
ドメイン無料特典あり
表示速度も速い - エンタープライズ
ドメイン無料特典あり
大規模サイトに
ドメインから取得し、できるだけ安くしたい場合は「ハイスピードプラン」がお得です。
それぞれの料金タイプをご紹介していきますね。
ロリポップの料金プラン
ロリポップの料金プランがこちらです。
キャンペーンで月額費用も変更になる場合があります。
プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード おすすめ | エンター プライズ |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 無料 | 無料 |
1ヶ月 | 132円/月 | 440円/月 | 880円/月 | 1,320円/月 | 2,530円/月 |
3ヶ月 | 132円/月 | 418円/月 | 770円/月 | 1,210円/月 | 2,530円/月 |
6ヶ月 | 132円/月 | 385円/月 | 715円/月 | 990円/月 | 2,200円/月 |
12ヶ月 | 132円/月 | 330円/月 | 660円/月 | 825円/月 | 2,200円/月 |
24ヶ月 | 132円/月 | 275円/月 | 550円/月 | 770円/月 | 2,200円/月 |
36ヶ月 長期でお得 | 99円/月 | 220円/月 | 440円/月 | 550円/月 | 2,200円/月 |
容量 | 100GB | 200GB | 300GB | 400GB | 1.2TB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
独自ドメイン設定 | 50 | 100 | 200 | 無制限 | 無制限 |
ドメイン無料 | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 |
WordPress | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メールアドレス数 | ドメイン毎に 20 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サポート メール・チャット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サポート 電話 | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 |
ハイスピードプラン
\ドメイン無料あり/
ロリポップはメールやブログもはじめやすい
コントロールパネルから、メールアドレスの作成、WordPressインストールも簡単です。
- 独自ドメインを設定。
- WordPressインストール画面から
①サイトタイトル
②ユーザー名
③パスワード
④メールアドレス
⑤WordPressテーマ
入力するだけです。 - 作り方は「WordPressブログ作り方」でご紹介しています。
- 取得したドメインで「@の左」を決め、パスワードを設定。
- 作成すると、メール情報が確認できます。
- メール情報をメールソフトに設定すると、メールが使えます。
- 作り方は「仕事用メールアドレスの作り方!」でご紹介しています。
コントロールパネルから操作できるので、迷わず設定することができます。
さいごに:ロリポップは仕事のメールやWordPressブログで便利
いつも使っている「ロリポップ」についてのご紹介になりました。
- 料金プランが豊富
(長期利用で月額99円~) - プランの変更も可能
(安くはじめて利用に応じて) - 安くWordPressサイトが簡単に開設できる
(ライトプランから) - 対象プランでドメイン無料
(ハイスピードプランから) - コントロールパネルも迷わず使える
(初心者でも迷わず扱える)
仕事でのメールアドレスやWordPressサイト開設にオススメのサーバーです。
個人で最初に契約したのが「ロリポップ」で、安く利用できたのが良かったです。
プランで迷う場合は「ハイスピードプラン」にすると、独自ドメインが無料になるのでオススメです。
ハイスピードプラン
\ドメイン無料あり/

最後まで読んでいただきありがとうございました。
人気の記事
用途ごとのメールアドレス作り方の内容もご紹介しています。
- フリーメールや独自ドメインメールの作り方
- 仕事用メールアドレスの作り方
サーバーをロリポップにしようと思っているけど、どうなのかな?
特徴とかしりたいな。