これまで一人焼肉、一人焼き鳥を家で楽しむオススメグッズを紹介してきたのですが、最近ハマっていること。

一人鍋にハマっています。
鍋おいしいですよね~。
鍋は冬のイメージがありますが、年中食べてもいいんです!
鍋グッズや簡単にできる鍋などを紹介したいと思います。
- 一人鍋に挑戦したいな
- 鍋が好きなかた
- 料理苦手でも鍋が食べたい
確認したいところから読める目次
平日、土日に一人鍋を家で簡単に楽しむ
鍋目的にお店にいったけど会話が楽しかったり、お酒がすすんであまり食べれなかったり。
お店選びも『どんな鍋にするか』迷ってしまいます。

キムチ鍋の気分なんだけどな・・・
みんなが同じ鍋を食べたいわけではないし、いつの間にか食べる鍋が決まっていたりと。
誘われたり、誘って来てくれるだけでも嬉しいので贅沢は言えないのです。

あの時、キムチ鍋食べたかったな
そんな時は、

そうだ、一人鍋だ!
『一人鍋』をして、好きなだけ食べて飲んで過ごしてみるのも最高です。
一人鍋のオススメグッズ
家にあるいつも料理している鍋でもできるけど、やっぱり雰囲気も味わいたいですよね。
『土鍋でグツグツ』
一人鍋が楽しくなります。
ご紹介している商品以外にも色々あるので、自分だけの鍋セットをそろえてみてはいかがでしょうか。
一人用の鍋グッズ
一人だと鍋は5号~7号くらい、大人数だと9号くらいがちょうどいいように思います。
鍋選びもガス専用があったり、IH対応だったりするので気をつけながら選んでいきましょう。
ガスでも、IHでも、どちらで食べてもおいしいですよね。
一人鍋その他あったら便利な物
ふつうのお玉と穴あきお玉、お皿、鍋敷きなどもあったら便利ですよね。
これで一人鍋の雰囲気も出て料理するのもすごく楽しくなります。
一人鍋の準備をしてみよう

今日は鍋をたべよっと。
平日でも土日でも鍋が食べたいと思ったら、一人鍋パーティーを楽しんでみましょう!
- どんな鍋にする?
- 鍋グッズの用意
- 具材を買いにスーパーに
- さぁ調理開始!
スーパーに一人鍋セットも売っていたりするけど、自分で作ってみるのも楽しいですよね。
どんな鍋が食べたいかな?どんな具材を入れようか?
考えるのもすごく楽しいです。
食べたい鍋を考えてみよう

鍋をしようと思っても沢山種類ありますよね。
僕はキムチ鍋が好きなので、週1くらいで食べています。
食べるのが一人の場合は『プチっと鍋』がちょうどいいです。
キムチ鍋を作ってみる
- 豚バラ、白菜
- えのき、キムチ
- もやし、ニラ
- 豆腐、長ネギ
- プチっと鍋2個
- 水300ml
量は食べたいだけいれています。
食べたい具材をいれて、煮込むだけでおいしく一人鍋が楽しめます。
お酒が好きな方は、アルコールと一緒に食べると最高ですよね。
料理が苦手な僕も挑戦してみたところ簡単においしくできました。
プチっと鍋で食べたい鍋を決めてみる
- 寄せ鍋、キムチ鍋
- ちゃんこ鍋、とんこつしょうゆ鍋
- 濃厚白湯鍋、あさりとホタテの旨塩鍋
- スンドゥブチゲ、濃厚みそ鍋
- 豆乳ごま鍋、坦々ごま鍋
僕は料理が苦手なので、裏面にレシピが書いてあるので助かっています。
10種類も選択肢があるし、いつでも気軽に一人鍋が楽しめます。
ちなみに僕が好きな鍋は、キムチ鍋、寄せ鍋、とんこつしょうゆ鍋です。
ちょっと贅沢に鍋を取り寄せてみる
外食がなかなかできない場合など、お店の味を取り寄せて家でグツグツ煮込んでみるのもいいですよね。
ちょっとした自分のご褒美や、パーティーなどで普段食べれない鍋を取り寄せてみるのもオススメです。
\取り寄せて贅沢に/
さいごに
寒い時期に食べるとおいしいけど、年中食べてもおいしいです。
夏に外食する時も『鍋が食べたい』なんてなかなか言えないですよね。
家なら気にせず好きな物を食べれるし、一人鍋グッズをそろえて一人パーティーをして楽しんでみるのはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは、夏でもエアコンをかけずに鍋が食べたいイグネコです。