
生活しているとお祝いごと、あったりしますよね。
相手のことを思いながら、どんなプレゼントを贈ろうかと考えてる時間も楽しいですよね。
それでも考えれば考えるほど迷ってしまいます。
プレゼントをあげるなら。
「喜んでくれるのかな」
ここが一番大きいのではないでしょうか。
決断力があればいいけど、ちょっと迷った時はお肉の
「カタログギフト」をプレゼントすると喜んでくれます。
目次
父の日、母の日、誕生日にお肉のギフトをプレゼント



生活していると、こんなやりとり何度も経験してきました。
両親や親しい方の全てを知っているわけではないし、頭の中のほしい物を確認できたらと思ったことが何度あることやら。
プレゼント選びは『形に残る物』をずっと考えていたけど、
両親や親しい方には『記憶に残る』プレゼントでもいいじゃん!
と思いプレゼントするようになりました。
「ありがとう、おいしかったよ」
その一言で、プレゼントしてよかったと感じるところです。
お肉ギフトのメリット
- 嫌いな方が少ない
- 贅沢感がある
- 一人でも楽しめる
- 高級ブランド牛は一度は聞いたことがある
- 食べ方を選択できる
お肉が嫌いな方にプレゼントすると喜ばれないと思うけど、あまりお肉が嫌いって方少ないかなと。
一人でも家族でも楽しめるし、
プレゼントが「高級ブランド和牛」
だったらめちゃくちゃ嬉しいし贅沢感がありますよね。
カタログギフトをプレゼントすることで、すき焼き、ステーキ、焼肉などから食べ方を選ぶことができるのでプレゼントされたら僕も嬉しいです。
お肉ギフトのデメリット
- 賞味期限がある
- 食べたら残らない
- また食べたくなる
食べ物はどうかなと思う方、残らない物だしと思う方にはちょっとおすすめできません。
それでも「松阪牛おいしかった」と記憶には残ります。
松阪牛と聞くとまた食べたいし、そういえばお肉くれた人元気かな?
と思い出すこともできますよね。
予算からお肉を選んでみる
お祝いの種類によって値段が変わるので、ここでは5,000円~20,000円くらいのお肉を紹介していこと思います。
お肉のギフト5,000円ほど
好きなブランド和牛を選び、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、ステーキなどから食べ方を1つ選ぶことができます。
どれにしようか迷っちゃいますよね。
お肉のギフト10,000円ほど
かわいいハート型のお肉が特徴、食べるのがもったいないですね。
誕生日、結婚祝い、出産祝いなどにプレゼントすると喜んでくれそうです。
お肉のギフト10,000円~20,000円ほど
松坂牛カタログギフトから、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉など10種類の中から1つ選ぶことができます。
どれにしようか迷っちゃいますよね。
頑張った自分にもお肉をプレゼント
頑張ったご褒美に有名ブランドのおいしいお肉を取り寄せて、食べ比べしてみるのもいいですよね。
焼肉以外でもすき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキのお肉も選べるので、好きな食べ方の商品を探してみるのもオススメです。
- 自分のご褒美
- 結婚祝い
- 出産祝い
- 内祝い
- 誕生日プレゼント
- 母の日
- 父の日
- お中元
- お歳暮
プレゼントもできるし、もらったら嬉しいし、焼いてもおいしいし、お肉を食べると幸せになりますよね。
さいごに
誕生日、父の日、母の日などにお肉をプレゼントしてみよう!の紹介になりました。
お肉以外にもステキなプレゼントはあると思いますが、
『何をあげようかな?』
と迷っている方に参考になればと思います。
僕もお肉をもらったら嬉しいし、なかなか贅沢なお肉を食べる機会も少ないのできっと喜んでくれると思います。
