【一口馬主ノルマンディー】出資してから未勝利が終わるまでの費用を紹介(2016年産馬)

こんにちは2017年からノルマンディーオーナーズクラブさんで一口馬主はじめたイグネコです。

2016年産馬は1次募集からカタログ、動画を見ながら出資検討しました。

2019年も3歳未勝利が終わり、期待を込めて出資した馬がいったいどうなったのか!?
僕には相馬眼があったのか!?

参考になりますが出資してから未勝利が終わった時にどれくらい費用がかかったか、出資馬の成績などを紹介していきたいと思います。

一口馬主2年目の出資馬成績

未勝利が終わった時の成績は27戦1勝でした。

僕ができること、それはただ出資馬の応援をすることだけ。

入会するクラブによると思うのですが、勝利するのってこんなに大変なの?と思った1年でした。

出資した馬は全部で6頭、月に1回走ってくれたらいいな~と、お財布のことは考えずとりあえず出資してはみたのですが、まず一つの目標であった、

中央初勝利ができたのでよかったです。

2020年追記
2020年7月現在は、2頭が地方で勝利しJRAに復帰しました。

2016年産馬6頭出資して、2022年1月に現役2頭、引退4頭になっています。

一口馬主出資馬6頭の収支

さてここからは、出資馬の成績です。

2016年産馬は、1次募集で2頭、2次募集で2頭、3次募集で1頭、4次募集で1頭計6頭に出資。

この頃は募集があるたびに、出資しないといけないな~!とヘンな欲が発生していました(笑)

レゴリス

父:ゴールドアリュール
母:ソラコマチ
母の父:サクラバクシンオー
一口:57,000円(1次募集)

未勝利戦終了時
成績3戦0勝(4着3回)回収率22.8%
その後 地方移籍→中央に復帰
2022年1月現在 回収率49.49%

最初は違う馬に出資申込みしたのですが抽選で落選し、通常募集でたしか残り5口くらいしかなかったので、急いで出資したのを覚えています。

募集された時から気になり、一口5.7万はちょっと高いなと。

はじめたばかりの僕にとっては大きな出費でした。

それでも思い切って出資し、この世代では1番期待していました。

2018年12月22日にデビューし4着、その後も連続で4着。

そろそろ勝ち上がってくれるかなと思った矢先、骨折線が確認され休養しました。

それから園田に移籍し3勝して、中央に復帰しました。

ヴァイスコード

父:ワークフォース
母:クラックコード
母の父:ダンスインザダーク
一口:27,000円(1次募集)

未勝利戦終了時
成績2戦0勝(中央11着、地方9着)回収率29.5%
ファンド解散

期待していたのですが、成長が遅く2019年4月7日にデビューし11着、6月に地方で9着、未勝利戦が終わったら地方に移籍かと思ったけど骨折して引退。

新しいオーナー様のもとで活躍してくれたらいいな。

マロンクルール

父:ナカヤマフェスタ
母:タニノジュレップ
母の父:コロナドズクエスト
一口:20,000円(2次募集)

未勝利戦終了時
成績8戦 0勝(4着2回、7着1回、10着以下5回)回収率25.4%
ファンド解散

一口価格が魅力的だったので出資、小柄ながらもタフでよく頑張ってくれました。

2019年1月26日にデビューし11着、その後未勝利でも二桁着順。

スリーアウトかと思った4戦目で4着と、なんとか勝利を期待したのですが結局勝ち上がれず未勝利終了。

これからどうするのだろうと思ったけど、各上挑戦し結果を残せず地方の笠松に移籍。

結果がほしいところだったけど、笠松で勝利できずファンド解散になりました。

ミスティネイル

父:ハーツクライ
母:テメリアイランド
母の父:Montjeu
一口:35,000円(2次募集)

未勝利戦終了時
成績3戦 0勝(10着以下3回)回収率13.2%
その後 地方移籍→中央復帰→地方移籍
2022年1月現在 回収率50.69%

ハーツクライ産駒に出資できるのかと!すぐポチったんですが。

2019年3月23日の未勝利でデビューし、3戦して全て二桁着順。

期待していましたが成長も遅く、イメージしていたような活躍はできなかったな。

その後、金沢に移籍し4勝、南関東に移籍し4勝し中央復帰。

中央で成績が残せず、再び南関東に移籍に4勝しています。

ボーイズオブサマー

父:アイルハヴアナザー
母:サマーロコガール
母の父:キングカメハメハ
一口:22,000円(3次募集)

未勝利戦終了時
成績 7戦1勝(1着1回、3着1回、6着1回、8着3回、10着以下1回)
回収率56.5%
2022年1月現在回収率68.85%
2022年1月にファンド解散になりました。

一口価格が魅力的だったので出資したのですが、まさか僕に初勝利をプレゼントしてくれるなんていい馬じゃないか~(泣)

2018年12月9日にデビューし8着、その後も8着が続き、6着、3着と力をつけてくれました。勝利まで6戦かかったけど勝ち上がってくれたのでよしでしょう!

夏が苦手なようで夏は休養し、主に冬と春に出走してくれました。

1勝クラスで結果が残せず、2022年1月にファンド解散になりました。

リバティヘッド

父:スウェプトオーヴァーボード
母:オンワードファニー
母の父:フォーティナイナー
一口:25,000円(4次募集)

未勝利戦終了時
成績 4戦0勝(5着1回、中央10着以下2回、地方11着)回収率50.8%
ファンド解散

2018年12月16日にデビューしいきなり5着、勝ち上がってくれると思っていたのですが、その後は二桁着順、骨折もありファンド解散。

新しいオーナー様のもとで活躍してくれたらいいな。

出資馬選びは慎重に

とりあえず入会しようと思い、2015年産1頭に出資して一口馬主をはじめることになりました。

2016年産から出資検討し、血統や馬体はあまり考えず出資馬を増やそうと思い失敗してしまいました。

2017年産、2018年産出資馬が未勝利終わるまでの成績も別記事でご紹介しているので、参考になればと思います。

さいごに:2016年出資馬の成績

一口馬主をはじめて2年目の出資馬の結果のご紹介となりました。

とりあえず出資馬を増やそうと思ったので失敗に終わりました。

新馬、未勝利を勝っても回収率は50%を超えるくらいなので、2勝、3勝するか5着までに入ればプラスになるかもしれません。

僕は相馬眼がないので、急に6頭増やしてもそんなに勝てないなと感じています。

1勝することがどんなに大変か知った一口馬主2年目でした。

それでも出資しているから夢が見れるし、出資した馬が走ると僕も頑張れるので楽しく続けています。

いぐねこ
最後まで読んで頂きありがとうございました。