
僕も1年後どうなってるのだろ?と思いながら、2018年5月30日にブログを開設しました。
僕はブログやアフィリエイトについての知識はなく、完全に超初心者から始めました。

それでは、超初心者がブログを始めて1年間の結果、改善ポイントを振り返っていきます。
目次
はじめに:ブログ初心者1年間は収入なし?
結論からになります。
- 超初心者がブログを始めて記事を書いても、1年後に収益は0円ではありませんでした。
- 収益はアドセンスで4,500円でした。
- ただ、ブログを始めてから振り込まれたことがないので収入はゼロです(泣)
たいしたことない僕のブログを見て、こんな結果なのに頑張るのか!
踏み台にして、ブログを頑張ろうと思うきっかけになれば嬉しいです。
成功しているブログもありますが、このブログの1年間はただの失敗例です。
ブログ1年の収益
- グーグルアドセンス:約4,500円(振込なし)
- アフィリエイト:0円
グーグルアドセンス、アフィリエイトで簡単に稼げるもんじゃなかったです。
ブログを始めて、1年後は月に諭吉さん3人ほどいてくれたら嬉しいなとスタート。
努力も違う方向にいったりで、ただただ残念な結果になりました。
取り組み方を改善(2022年6月追記)
1年後から記事後半でご紹介しているブログの改善をおこないました。
徐々に結果もでるようになり、収益が月10万円を超えた月もありました。
2018年5月にブログを始め、2022年もブログ継続できています。
ブログ初心者1年間の記事数とPV数
- ブログ開設:2018年5月30日
- 記事数:239(2019年6月21日)
- PV数:約3.4万(2019年6月21日)
PV数はGoogleアナリティクスの数値です。
検索からのアクセス数が少なく、PV数のほとんどがランキングサイトからでした。
誰かの役に立つ記事を書いてもいないし、今思うと検索なんてされるわけないですよね。
ブログの収入について
1年間のPV数が3.4万、グーグルアドセンス5000円程度なので妥当なラインでしょうか。
- PV数150で1クリック程度。
- 単価20円~30円をウロウロ。
グーグルアドセンスは8,000円で振り込まれますが、1年間で57%しか達成できませんでした。
アフィリエイト記事は、キーワードを全く考えていなかったので検索されず。

と思ってた自分を殴ってやりたいです(笑)
このままではいけないので、いろいろ勉強するようになりました。
記事の内容について
僕は野球が好きなので、野球ブログからスタート。
その日その日の試合結果なので、あまり需要がなかったです。
年間試合数もあるので、その日に記事を書きアクセス数があれば成功できるかと思います。
僕は能力がないので、書いたとこで誰も見てくれない結果でした。
記事について質の高い記事を書けば、後に検索されることを1年後に気づきました。
記事の書き方がわからない
ブログを始めて記事を書いてみたけど、2カ月くらい経過すると、こんな内容でいいのか?と最初の壁にぶち当たり、

日記みたいに書きたくないと思ってたけど、結局日記みたいになってしまいました。
ブログ初心者だったのでわからなかったですが、

5カ月目くらいから気がつきました。
PV数について
239記事で1年間のPV数3.4万はかなり少ないですね。
有名ブロガーさんの1ヵ月PVより、僕が書いた1年間を比較すると泣きたくなるくらい違いすぎ。
職業にしている方と、超初心者の差ですね。
記事については、1記事でPV数500いくものもあれば、50PVいかないものもあるのでバラバラ。
検索された結果でなく、ランキングサイトに登録しての結果です。
はじめた頃は、孤独だったので登録したけど自分の力ではないです。
検索してもらえる内容、役に立つ内容を書かないといけなかったと今は反省です。
ブログ初心者収入を目指すための6つの改善点
ブログを始めて1年後、僕は改善を行いました。
- いらない記事を削除
- 役立つ内容を書いてみる
- SEO対策
- 順位計測を行う←大事です
- リライトを行う
- 物販アフィリエイトを開始
この6点を改善しました。
239記事(日記)の中から、いらない記事を全て削除。
テーマをストークにして、68記事で月間1万PV、収益も月5000円程度になりました。
①いらない記事を削除
アクセス数を伸ばしたいけど、どうすればいいのか?
まずは、日記みたいないらない記事は削除しました。
- 記事を削除したらドメインパワーはちょっと下がりましたが、キーワードの検索順位はちょっと上がりました。
②役立つ内容の記事を書く
読者様あってのブログなので、悩みを解決できるような記事を書くようにしました。
まだまだ実力不足だけど、少ない記事数でPVが増えていくようになりました。
- 経験したことを記事に入れてみる
- 見出しから内容を考えてみる
- 狙うキーワードで、他の記事を参考にしてみる
- 記事UP→追加したり修正を繰り返してみる
繰り返すことでアクセス数も増えていきました。
③SEO対策
記事のタイトルや、見出しにキーワードをいれながら対策。

僕が検索上位をとれている記事は、見出し2と見出し3を組み合わせながら5~6つ。
ビックキーワードで検索上位になっている記事は、見出し2と見出し3を組み合わせながら9つ以上。
見出し2にキーワードをいれながら、長くなりそうだったら見出し3、見出し4を使ったりしています。
参考程度になりますが、記事を眺めていると気がつきました。
- 見出し2に「狙うキーワード+○○+○○」など、複合キーワードを組み合わせてみました。
- 見出し2に入れたキーワードからも検索されるようになりました。
④キーワードの順位計測
僕は検索順位チェックツールを使ってから、すごくアクセス数が増えました.
僕は『Rank Tracker(有料)』と『順一くん(有料)』を使っています。
特に、Rank Trackerを導入したからブログも急成長しました。
- 記事をUPしてから、どのくらいで順位がつくか知れました。
- 記事を追加したり、修正してどういう結果になるかもちょっと分かるようになりました。
- 最初に比べ徐々に書き方も分かるようになりました。
⑤リライトを行う
②~④を行いながら、いまいちの記事をリライトしてみる。
この記事も『ブログ収入』のキーワードを意識し、リライトをしながら98位くらいからようやく23位くらいまでUPしました。
他の記事でも行ったところ、1日1000PVに増えていきました。
- 読まれる記事が増えるようになりました。
- 過去に書いた記事が、ビックキーワードに表示されビックリしました。
- 完璧な記事は書けないので、育てていくのが良いと感じました。
⑥物販アフィリエイトをはじめる
単価がいい商品を狙っても、競合がたくさんいるし、書き方も下手くそだし、検索上位にもなれなかったです。
まずは僕が『買ってよかった物』をもしもアフィリエイトで紹介していきました。
単価は安いけど、楽天、Amazonのリンクがはれるので収益も上がりやすいです。
僕は2記事で、月に3,000円程度収入を頂けるようになりました。
たくさん記事があると、収益も発生しやすくなると思います。
- アドセンスと物販アフィリエイトで収入発生するようになりました。
- 慣れてくるとASPアフィリエイトでも成果発生するようになりました。
アクセス数が増えるとアフィリエイト記事にも挑戦
アクセス数が増えると、アフィリエイト記事も書くようになりました。
商品紹介してもアクセス数がないと「成果発生しない」と思っていたので、まずはSEOで上位表示を目指しました。
おすすめのASP
ASP公式サイト | 金融機関 | 最低支払額 | 手数料 | 支払い時期 (成果確定後) | 備考 |
A8.net | ゆうちょ銀行 三井住友銀行 任意の金融機関 | 1,000円 5,000円 から選択 | 金融機関により 手数料が異なる 確認はこちらから | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く ブログをはじめたらまずは登録。 |
もしもアフィリエイト | 住信SBIネット銀行 | 1円から | 無料 | 翌々月末 | W報酬制度あり。 かんたんリンクもあるので 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から | ||||
アクセストレード | 任意の金融機関 | 1,000円から | 無料 | 翌々月15日 | 広告ジャンルも多く 初心者からはじめやすい。 |
任意の金融機関 | 1,000円から | 無料 | 翌々月15日 | Yahoo!、楽天、amazonが利用でき 初心者からはじめやすい。 | |
タウンライフアフィリエイト | 任意の金融機関 | 3,000円から | 無料 | 翌月25日 | 住宅、不動産など 高額自社案件あり。 |
登録も無料です。
僕はもしもアフィリエイトで、楽天、amazonのかんたんリンクで書籍を紹介し、はじめて成果発生できました。
稼げてないのですが、ポツポツ売上発生してきている状況です。
ブログをはじめたけど失敗だらけでした
記事を書いても書いても検索されなかったので色々調べてみました。
情けないことに
「グーグルにインデックスされてなかった」
そりゃ~誰も検索してくれませんわ。
1年間気が付きませんでした、僕の失敗談です。
- ブログ分析にGoogleアナリティクスに登録
- グーグルサーチコンソールに登録
- SEO検索順位チェックツールにRank Tracker導入(有料版)
ブログをはじめた時からやっておけばよかったけど超がつくほどの初心者。
反省点はズバり!

ここが一番大きいでしょうね。
ブログで稼ぎたいのが本音だったので収益ばかり気にしてました。
アクセス数のほとんどがランキングサイトからだったので、書いた気になってたのかもしれません。
ブログタイトルも適当に決めてたし、書いてもそのまま放置、徐々に検索されてくるものだと思っていたのがすごく残念でした。
ブログの経験・体験談など

失敗を経験し、僕が体験して収益化できたことも記事にしています。
①初心者からのブログ始め方についてご紹介しています。
②ブログで集客や収益化の仕組みについてご紹介しています。
③ブログ記事の書き方についてご紹介しています。
④ブログのアクセス数の増やし方についてご紹介しています。
⑤ブログで収益化に挑戦についてご紹介しています。
すぐに結果はでないけど、長期的にコツコツ頑張りならが継続すると収入も増えてきました。
さいごに:ブログを始めて1年の結果
ブログをはじめて失敗だらけの日々でした。
役立つ記事をちょこちょこ書いているのですがまだまだ記事不足。
成功したブログであればよかったのですが、完全に失敗したブログの結果です。
趣味で書いても役に立つ記事であれば見てもらえますが、僕みたいに書いてるだけの記事では最初見てもらえませんでした。
書いても3カ月目くらいで諦めようかなと思ったのですが、とりあえずまだ書いてみようと続けました。
はじめて検索された時は嬉しかったです。
1クリックでも僕にとっては試行錯誤した日々、調べたことやちょっと勉強したことが結果につながるって仕事と一緒で嬉しいもんです。
ほんの少しではありますが、結果につながったのでブログを書くのがまた好きになりました。
ブログを始めて1年後に収益が出ている方もいますので、これからブログを始められる方には参考になるかと思います。

記事読みました。参考になります。
ういろう様
コメントありがとうございます。
記事参考になってよかったです。
僕はブログを始めて3年が経過しました。
改善しながらブログ継続すると、アクセス数も収入も増えるようになりました。
ブログ初心者から行ったことなど、いろいろ記事にしていますので参考になればと思います。
はじめまして。
検索からきました。
文章が優しくて、わかりやすく、とても参考になりました。
他の記事も覗かせていただき、勉強させていただきます!
ママザウルス様
記事参考になってよかったです。
僕は文章が上手ではないので
「文章がやさしく、わかりやすく、参考になりました」
はとても嬉しいです。
コメントありがとうございます。
ブログ初心者から経験したことや嬉しかったことなども記事にしています。
他の記事も参考になればと思います。